名古屋・ミッシェルブランのチョコパフェ。
ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブランの特徴
フランス菓子界の最高峰、ミッシェルブラン氏のお店です。
大人時間が楽しめる落ち着いた雰囲気の高級ケーキ屋さんです。
お酒が使われた繊細なケーキも多く、選ぶ際は店員に確認を。
コメダ珈琲から公園に来たら見るからにお洒落なお店なので調べたところ、なるほど、タカシマヤで買ったやつは食べたことありますが、その本店を発見。駐車場あり、喫茶スペースあり。近くに公園もあり、雰囲気も良くいろんな意味で良いお店です。
主人に連れて行かれて初めて知ったケーキ屋さん良く調べるとフランス菓子界最高峰のショコラティエでありパティシエさんのお店でした。名古屋タカシマヤ内にもお店があるようです。静かな住宅街の中に佇むお洒落なケーキ屋さんこの日は店内のサロンスペースは誰もみえなくて貸切状態でした。人気NO 1のドゥ ショコ & エスプレッソフランス風パフェ パルフェを頂きました。個人的に甘いのは苦手なんですが・・フランスをイメージして美味しくパフェを完食~♪その他に冷ケースの中には食べたいケーキが沢山並んで次回も楽しみです。ご馳走様です(2021/9/6)
チョコのパフェは削ったチョコなので一見量があるように見えますが少ないです。味はビター。下のアイスはフランボワーズかマンゴーしか選べません。アイスはオーダーが入ってから器に入れているわげではなく、アイスを入れて凍らせてあるのかカチカチで食べにくかったです。チョコのスムージーは色々な味から選べます。美味しいし、良質な材料を使っていますがまた行きたいかと言われると…。
意外、西区にも(失礼)こんなステキなケーキ屋さんが、笑。大通りから1本入った閑静な場所で、駐車場も十分(10台ぐらい?)あり、多少混んではいるがさほどでもなく、待たずに快適に利用できる。穴場のお店。高級ホテルフレンチのデザートに出てくる様な、ちょっと小さ目、見た目もとっても美しい、超絶濃厚で、ガツンと美味しい、大人のケーキ。私は知人に教えて貰って、ちょくちょくお土産に使っているが、皆んな感激!してくれる。
こんなに美味しいチョコレートパフェは、食べたことがないです。客席は、アクリル板などの感染対策も取られています。味は満点です。ただ、男性シェフが一番奥の客席の友人と思われる2人組と長時間話し込んでおられました。その間、客席の友人は2人ともマスク無しでしたのて、とても気になりました。一番奥にトイレがあるので通りにくいし、他の客から見ると、こういう光景はアウェイ感を強く持ちます。
落ち着いた雰囲気の高級ケーキ屋さんで、大人時間が楽しめるお店です。👍🏻いいところ・ケーキがどれも芸術的で美しい・そしてどれもハズレなく間違いなく美味しい・駐車場が割と多く停めやすい・高級ケーキ屋さんのため店内も静かで優雅な時間を過ごせる・名駅からもさほど離れていないため行きやすい🤏🏻もうひとつなところ・車だと行きやすいけど、それ以外の交通手段では行きにくい・高級ケーキ屋さんなだけあって価格は安くはない→これはもう承知の上で買いに行ってるので問題なし。
イートインで初めて利用しました平日12時くらいだったのでイートインの利用は私だけでほかの方はテイクアウトに入れ代わり立ち代わりみえてましたイートインでしか食べれないようなパフェもありましたが私はケーキを2種類いただきましたドリンクはやや高いかな。珈琲550円~ケーキも高いかな(笑)私が食べたのはドゥショコ562円タルトシトロン486円アイスコーヒーは660円です焼き菓子も豊富ですよ店員さんはとても丁寧でした(*^_^*)
他の店を検索しようとしたら出て来た。聞き覚えの有る名前故調べたら、数年前池下で通りがかりに見つけて入った店で、2度目に通った時はイタリアンに替わっていた(因みに「フルエンテ」と云う店で、4〜5回飲食したがなかなか良い。「麻布ダノイ」でシェフをやっていた人の店で、スペシャリテの焼きパンナコッタが個人的には最高!!)。あの頃はテイクアウトオンリーだった店が、移転してイートインも出来る様になったと云う事で、5年余り前迄名古屋に通勤していた頃よく通った辺りなので、懐かしさに満ち溢れながら行った。駐車スペースや店内が満杯なのを懸念して16時頃行きいずれも空きが有ったが、ケーキのヴァリエが少なくなっているのを覚悟。大すこなピスタツィオのスウィーツを始め意外に種類が残っていてホッ・・。今後も色々なケーキを味わえたら・・。
やはり、スイーツ好きな方は、名古屋に来たら一度は足を運ぶべき店。
名前 |
ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-325-3905 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しいチョコレートケーキを購入する時はやはりここ。店内は販売とカフェが併設してあり、お茶を楽しむことも出来るようです。私は専ら持ち帰りしかしたことがないので、いつかはカフェを利用してみたいです。ケーキはチョコレート系がメインで、どれも美味しくいただけます。ケーキには濃厚なチョコレートが使われているのか、一口食べるだけで口一杯にチョコの風味が広がります。知人へのプレゼントや、自分へのご褒美で利用します。また食べたいです。