ハマユウ咲く静かな海辺の楽園。
天神島臨海自然教育園の特徴
磯にはヤドカリやカニがたくさんいて楽しい体験ができる場所です。
はまゆうや多様な海岸植物が見られる自然教育園で学びながら楽しめます。
ハマユウの北限にあたる天神島臨海自然教育園 貝殻の砕かれた白い砂浜と綺麗な海🌊 ビジターセンター内も公園内も自然教育園と云う名前なのに楽しめる工夫があるので小さな子供は笑顔になるのでは👍 とても静かな綺麗な公園でした。
島の周囲の岩場で磯遊びができます。駐車場が満車になってしまうと佐島漁港前の空きスペースくらいしか停められる所が近隣に無いので困ったことになります。
横須賀市自然・人文博物館が管理運営している、自然環境の保全と自然観察・環境学習提供のための自然教育園。周辺海域(54万平方メートル)が神奈川県の天然記念物及び名勝に指定されている。なので、海洋レジャーや生き物採取は禁止されてます。北側は徒歩のみの入口。南側は駐車場(15台)とビジターセンターがあり、周辺の自然や漁業について展示がある、トイレも借りられる。砂浜は水の透明度が高く、とても綺麗だった。2022年3月。
近場にこんな綺麗な海があるとは。しかも駐車場は狭い(15台)ながら無料、施設も無料で入館(園)でき、子どもたちは大喜びなのはもちろんお財布にも優しく親も大喜び。富士山を眺めながら相模湾の動植物をゆっくり観察することができます。磯場の本当に多様な生態系を残しているのは管理が整っているからだと思います。いつまでも残したい景色でした。
駐車場が9時から空きますが、土曜日すぐに埋まってました。開園前の駐車場待ちは禁止ですが、朝イチに行かないと停められません。隣にホテルがあり、そこの駐車場は係の人がチェックしてるので、停められません。確実に車で行きたければ、このホテルに宿泊必須です。ヤドカリや蟹が大量にいて、子供は大興奮でした。足を洗うシャワーも入口にあります。
磯遊びができます。カニ、ヤドカリ、貝、魚、ウニなどたくさん見ることができます。捕まえても良いですが、帰りは逃してあげましょう!駐車場あります。足洗うシャワー🚿が無料で使えます!
海が気持ちいいです。
今年出来た、冒険図鑑がとても素敵です‼️
11月は人も少なくてきれいな海と景色を楽しめます!
名前 |
天神島臨海自然教育園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-856-0717 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8161/sisetu/fc00000399.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

磯にはヤドカリやカニがたくさん。足場は切り立った岩場なので、すこし気をつけて。