茨城本山で感じる素晴らしき曹洞宗。
鏡徳寺の特徴
現住職の考え方が素晴らしく、今後の発展が期待できるお寺です。
境内は良く手入れされており、訪れると心が癒されます。
水路に咲く睡蓮が本堂を美しく彩り、絵画のような景観を楽しめます。
前住職とは比べられない位 現住職さんの考え方が素晴らしい このまま払拭されて良い方向に進めば以前の素晴らしいお寺になると思う。
墓参りは、3回/年は行きますが、今回は、父と母の法事で行きました。本堂に入るのは4年ぶりで、お坊さんは住職ではなかったが、説法ではなく作法や法事の意味及び釈迦三尊の役目や欄間の説明などをして頂き大変勉強になりました。今まで何を観て聴いていたのか悔やまれました。奈良や京都そして福井の永平寺には何度も行っているが、ただ、行った・見た。というだけで今回のような見方や聞き方をしていなかった。地元にもまだ、まだ良い所在りますよ!それを教えてくれた、お坊さん有難う!
曹洞宗、茨城本山、立派の一言。
普通の御寺です。日製の敷地内と思われる場所にあります。
良く手入れされた、境内は素敵です❗️
お彼岸で行って来ました。永代供養が出来るのでいいと思いました。
お坊さんが凄くいい感じの人で、寺自体も立派でなかなかのものです!
曹洞宗なる哉 待合室に掲げられし總持寺禅師の額の字のいと素晴らし 本堂を囲む水路に咲く睡蓮の色の雨に映へて いと美しき哉。
名前 |
鏡徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-21-2049 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

時々手を合わせに行って居ます。どうぞよろしくお願いします。優しい仏様だと感じました。