昔の情熱、今も健在。
イオン 春日井店の特徴
駐車場は迷路のようで、初めての方は戸惑うかもしれません。
欲しい品物の欠品が多く、補充が遅いことが気になるお店です。
昔のジャスコのような雰囲気があり、ゲームセンターも併設されています。
のびっこピクニックを利用しました。施設自体はとてもいいので、もっと利用したいので、以下の点を改善お願いします。・のびっこピクニックの最寄りの多目的故障中。小さい子が使えるトイレが欲しい。・アプリから事前チケット購入システムがほしい。入場に並ばなくてはならないのがつらい。・順番待ちの遊具について、順番待ちをすることを理解してない人がいるので、徹底してほしい。
店内はとても快適で好きです。毎週食料品を買いに行っています。UFJのATMがあるところも良きです。…しかし、特に土日に車で行くと、県道側出入口交差点が信号や対向車、横断する人の関係で右折しにくく、長い列が出来てしまいます。もし行くなら郵便局側からか、国道からがスムーズかも。県道の交差点、郵便局側からの車は歩道信号赤でも車幅や道路幅を気にしてか、そろそろーっとゆっくり入って行くので、イオンさんには進入口の道路幅を広げるか進入口を変えるかしてほしいなーと、個人的に思っています。
普段の買い物によくきています。広くて、種類も豊富!バローにない商品も多く、海外の食品なども販売していたりと楽しく買い物できます。冷凍食品も種類が多くてうれしいです。お花屋さんも併設されていて、一緒に買えて便利です。有人レジが少なく(今日は2台のみでした)、いつも時間がかかるのがちょっと気になります。
当時からのイオン...そんな印象があります。イオンモール等の広く店舗数たくさんある訳ではではないので普通に買い物する分にはちょうど良い感じ。途中お手洗いをお借りしましたが手拭き用の機械がとても高い温風が出るタイプでした。通常の送風や除菌灯共有のは毎度でしたので初めてのタイプで少し驚きましたが、流石温風すぐに手は乾きました。当日は午後2時頃でしたが激混みみたいな駐車場に苦労もなく立体も比較的すぐに停めれました。
駐車場🅿️が少し暗いのが、気になりました。サービスカウンターで、売り場を訪ね丁寧に応対して下さいました。歯磨き粉、歯ブラシのコーナーは品数陳列とても良いと思います。
家が近所なので週一で行きますが毎回、欲しい品物が欠品しているうえに翌週になっても補充されてない事が多いです。仕事の休みが週一なので週一しか行けないので毎回、欠品があるのは痛い!こんな事が続くようだとコノミヤに乗り替えせざるを得ない!
コロナ禍になり買い物の回数も減らしていましたが、緊急事態宣言も終了したので、久しぶりに夜買い物へ行きました。夜遅くても食料品がたくさん並んでいることに驚きながらも、とても助かりました。フードコートの人の多さにも驚きました。
一時期は閑散としておりテナントも出て行く方が多かった店舗ですが、最近はマシになりつつある。フードコートも頑張ってる感がありますしテナントも頑張って誘致しています。なんせ直営の売場(2F.3F)なんかは見やすく明るくなり、買ってもいいかな?って感じにさせてくれます。駐車場もそこそこ空いており入りやすくもあります。
段々テナントが少なくなってきているが、結構楽しいです。100円ショップのCan Doとフードコートはよく行きます。自転車屋さんは一言いえば棚から出して子供を乗せても大丈夫でした。フードコートは丸亀製麺が無くなって別のうどん屋さんが入りました。九州の柔らかめのうどんでこれまた美味しいです。今日は一階の駐車場出入口近くに冷蔵のロッカーがあって助かりました。鍵をかけるのに100円玉が要りますが最後は返ってきます。お陰でプリンがダメにならずに済みました。点在するゲームコーナーとガチャガチャは子どもホイホイです。子連れの方は気をつけて下さい。
名前 |
イオン 春日井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-57-1717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

昔のサティ時代から、ちょっとした買い物のみに利用しています2階の売り場を少しリニューアルしたのでしょうか?売り場を良くしようとする様子はしているので今後に期待しています。