ボリューム満点!
継承 あっ晴れ 大府店の特徴
浅草開花楼から取り寄せた麺は、ワシワシとした食感が特徴です。
大府店独自の、ボリューミーなラーメンとオールブラックスがオススメです。
野菜のデラ盛りと背脂の組み合わせが魅力的で、食べ応え抜群です。
東海地方にチェーン展開するラーメン屋さん「あっ晴れ」の大府店です。今回はラーメン+魚粉(にんにく・アブラ・玉ねぎマシマシ)をオーダーしました。お昼の混雑時間帯ということもあり、着席まで少し待ちましたが、食事提供は早かったです。ランチは野菜まし(でら盛り)が無料だったので増しでお願いしたのですが、良い盛っぷりで見た目からして凄かったです。二郎系ラーメンのスープって、殆どがかえしの味っていうイメージを勝手に持っていたのですが、あっ晴れさんのスープはかえしの味が控えめで普通の(?)ラーメンスープにアブラがどっさり浮いている感じで、ちぢれた太麺によく絡んで美味しかったです。玉ねぎのシャキシャキ感も良いアクセントになっていて良いですね。チャーシューは脂身控えめのしっかり系。“肉、食べてます!”っていう気分になれます。ごちそうさまでした!
二郎インスパイアの店だが、以前は二郎に影響を受けてボリューミーだったが、現在は二郎を真似るのがおこがましいほどで、野菜はキャベツ切れ端が少しで、ほとんどモヤシで、そのモヤシも少ない。スープは甘みがあるのが特徴的でこれは美味いが、値段も爆上がりしていて、少し多めに食べると1500円オーバー・・・あと、ガラガラの店内なのに、席を強制的に指定されて、順番に座らせるのはどうかと思う。ガラガラなのに・・・
あっ晴れは二郎系なのに、どの店舗も清潔なのがとてもいいです。安定感があって、定期的に食べたくなります。
ワシワシ、ポキポキとした食感の、浅草開花楼から取り寄せたこだわりの麺。しっかりと感じ取れる干しエビや干し貝柱の香りや旨味が病みつきになる中毒らーめん。追加トッピングの魚粉を入れれば、追いダシによりまた旨さが増す。あっ晴れさんは全店舗美味いけれど、中でも大府、堀田の2店舗は、可児、弥富、津島、栄錦、玉城店よりも抜群に美味いと感じるのは何故なのでしょうか?また、店舗によって乳化と非乳化があり、それぞれにオリジナルメニューを展開しているという特色もあるので、全店舗巡るのも面白いかもしれない。二郎系とは言っても、限定の台湾やトロ豚チャーシュー、わらじ唐揚げなど各店舗でそれぞれメニューのオリジナル性も高くて、期間限定メニューも楽しみで仕方ない。多いときは週1〜2回の頻度で通ったこともありました。毎月26日は二郎祭りです。腹ペコなら是非とも。
自分が一番好きな二郎系ラーメン屋です。この店の濃厚なスープの味、麺の太さとコシ、量も100g単位で増量できて満足。いきつけのラーメン屋です。
たまたま通りかかったので昼飯で利用しました。二郎インスパイア系で有名なとこです。うまいとは思うけど個人的な好みには刺さりませんでした。どん兵衛みたいな味で嫌いではないんだけど麺が好みじゃないのかも。金を積めば量が増せるシステムは良いと思いました。
太麺好きにはもってこいのお店、モヤシ好きにもいいかも(o´罒`o)♥
あっ晴れ大府店8月限定「オールブラックス!!カレーラーメン」♪色の割に辛くなく明太マヨののった唐揚げがついていてこれまたいける。唐揚げがあるので麺は並が無難だと思って並を頼んだが正解だった。綺麗に完食😄
いつもお世話になってるラーメン屋さん土日は昼から夜の通し営業していて有難い!今回は4月末までの限定メニュー新生活応援ラーメンわらじ唐揚げの迫力と無料でライスか3ばか(麺300g)が選べて900円はコスパすごいし、わらじ唐揚げが美味しすぎて、期間終了後もサイドメニューとして頼みたいと強く思う出来!今後もよろしくお願いします!!
名前 |
継承 あっ晴れ 大府店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-47-8181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

友人に、おすすめのつけ麺頂きました。つけ麺、3ばか、野菜でら盛り(ランチ無料)美味しかったです。次回は台湾まぜそば食べたい。