極上とり天うどんで満腹!
かみもっちうどんの特徴
本格モチモチうどんが楽しめる良心的な価格のお店です。
とり天ぶっかけや肉味噌うどんが特におすすめでボリューム満点です。
清掃が行き届いたアットホームな雰囲気のうどん屋です。
とり天うどん食べました。想像していたのとちょっとだけ違って天汁がついてきました。熱々揚げたてのとり天は柔らかくジューシーで美味しかった。うどんももちもちで美味しかったです。
前から気になっていたうどん屋さん?ソバ屋さん?が開いているのを見かけたので入店!初訪問鳥天ぶっかけ(冷たいうどん)を頂きました大きな鳥天が3つも付いて食べ応え充分、うどんは冷たい物を選んだためか、固めのガシガシ噛む感じのうどんでしたコスパ抜群でとても美味しかったです2022/10間を置かず再訪、肉つけうどん(温)とサービス券のちくわ天を頂きました、暖かいうどんはもちもち食感でこれまた美味しい、汁のお肉も沢山入っているので大盛りにすれば良かったと考えてしまったお昼ご飯、ごちそうさまでした。
非常に良心的な値段にも関わらず本格モチモチうどん。天麩羅も大きくて美味しい。うどん系のメニューはバリエーション豊富ですが、ご飯もののメニューは少ないです。
外からしたら少し入りにくいかもしれませんが、中は十分清掃で、思ったより広かったです。うどんにはコシがかなりあり、味も美味しかったんです。平日のランチなら、ミニちくわ丼か卵かけご飯のセットがお得です!
おじいちゃんおばあちゃんでやっていてアットホームな感じ。メニューや貼り紙にもある通り、提供に時間がかかるのでお急ぎ方はご遠慮ください。会計時にスタンプカードとちくわ天のサービス券とお菓子をもらいました。
ランチで伺いました。700円で味もコスパも高いです。うどんのこしもかなり強いですね。他の方が頼んでいた鳥天が気になります。そばも食べてみました。ん~乾麺を茹でた感じ。
うどんが美味しいです!コシが強くてツルツル、粉の甘さも良い。天ぷらは揚げたてサクサク、とり天はジューシーで柔らかく鶏の美味しさが広がります。意外とオススメなのがチクワ天で、モチモチとしてるけど練り物の美味しさが凝縮されていて、笑顔になりました。汁ももちろん、豚バラも臭いがなくて歯応えあって美味しさが広がります。
肉 味噌 うどん(温)を食す旨し。
ここはやばいうどん大盛と鳥天のランチ¥900を頼みましたが大失敗、普通盛りで良かったと思う位のボリューム夕飯も食えない位の腹持ち。うどんも噛みごたえ十分つゆも濃いめで青ネギも別に大盛で付きます、鳥天はデカイのが3玉付きます。味も良く一本隣の通りのうどん屋と違った意味でおすすめです。
名前 |
かみもっちうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3756-9004 |
住所 |
〒146-0095 東京都大田区多摩川2丁目6−2 高田ビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131716/13143822/?utm_source=map&utm_id=googlemap |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東急多摩川線は矢口渡駅。駅を出て矢口渡商店街をすとーんと南へ下り、信号のある多摩川二丁目交差点を左に折れる。しばらく進むと国道1号線(第二京浜)と交差するが、その少し手前。やって来たのは、かみもっちうどん。店内はカウンター3席、4人掛けテーブル席が4卓に、2人掛けテーブル席が1つ。週末に訪れたんだけど、平日とスタッフの数が違うのか、週末など人の確保が難しい場合には「臨時メニュー」になるのね。じゃあ、今回はかけうどん(500円税込)に、天ぷら2種(350円税込)をつけましょうか。お!油断してた、天ぷらでかいがな(笑)ちくわと南瓜に、隠元豆も。油がしっかり切れたカリカリサクサクの衣が心地いい。南瓜は分厚くカットされていて食べ応え十分なところに、ホクホクでとっても甘い。旨し。薬味を外出しにしているから、極めてシンプルなビジュアルだけど、見るだけでうどんが手打で太めなのが分かる。にしおー、表面は柔らかい感じなのに噛むともっちもち~うどんにも色んなパターンがあるけど、全国のうどんを食べ歩き研究してたどり着いたんだそうな。汁物に入れる団子のような、小麦の粉のしっかりとした味わいと噛み応えがなんとも素朴で美味しい。麺だけでいうと西日本にはない感じで、どうだろう…武蔵野から吉田うどんにかけての感じがちょっとするなぁ。いやぁ美味しかった。今度は、鍋焼きとか味噌仕立てみたいなメニューがあれば、それも食べてみたいな。気になる人はぜひ。