浜松名物満喫!
三方原茶屋 (フードコート)の特徴
24時間営業で食券制、夜遅くでも利用しやすい食堂です。
浜松増し増しチャーシューメンはビジュアルと味が絶品です。
お土産には干し柿の和菓子、特に寒天干し柿が独特な甘さです。
トイレ綺麗です美味しそうなぱん買いましたメロン🍈ぱん普通に甘くて美味しい〜ミルクのパンも甘くて美味しい😁
お土産買いました。ご当地パン、ヤタローのカステラパン美味しかったです。
唐揚げ冷やし中華セットマヨネーズとからしは自分でかけました。おいしかった。また食べたいですね。
久々の東名、事前に色々調査して訪問w昔ながらのPA食堂、券売機で食券買って、おばちゃんに手渡し、口頭で呼ばれるまで待つ。頼んだのはにら坦々麺880円也。自分で作ってちょこっと薄かったか!って感じのスープに、割りかし多めの刻み生ニラが絶妙なアクセントww麺は細目のストレート、なを挽肉少な目は御愛嬌www…なんかクセになる味、旨かった!ちなみに辛くはない。
味がもう少し良ければ嬉しいです❗
目玉はなんと言っても24時間営業でリーズナブルな食堂。ご飯の大盛も無料で、大半のメニューは1000円以下ながら満腹になれます。ポイントカードもあり(赤塚PAの食堂でも使える)、貯まると一定金額以下のメニューをタダで食べれる。トラックの運ちゃんの強い味方ですね。
食券制になっています。券売機で使用できる最高額は1000円札まで、それ以上はレジで両替して対応ですね。メニューは定食や丼、ラーメンなど特別な物無し。コロナ禍なので、座席レイアウトも縮小しています。しょうがないのですが、くつろげないレイアウトです。学校の教室みたいな感じです。季節が良ければ、外のテーブルも良いかもです。
ご飯大盛り無料の手描きのはり紙がSAぽい感じで好きです。浜松餃子u0026浜松ラーメン定食990円美味しかったですが浜松ラーメン?普通の醤油ラーメンです。他にもメニューは沢山ありますので次回が楽しみです♪
ちょっと横に長いコンビニ位の建物ですが半分が食堂、もう半分でお土産やドリンク・菓子類などが売られています。ふらっとパーク扱いなので、高速に乗らなくても店内に入れます。ここの売りは24時間営業u0026作りたての食事が提供される事でしょう。他のSAでは深夜の飲食店はほぼ閉店してますし、コロナの時短営業でコンビニ飯ばかりは嫌という長距離トラック運転手の声もニュースになっていたので、こういう所は希少です。
名前 |
三方原茶屋 (フードコート) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-434-4353 |
住所 |
|
HP |
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=491#panel |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ホルモン炒め定食。プリップリのシマチョウが最高でした。焼肉食べにいくよりもこっちに来たい。