小田原で楽しむ、マンホールカード!
小田原宿なりわい交流館の特徴
小田原市の魅力を感じられる、赴きのある佇まいで訪れた人を魅了します。
観光案内所にしても小田原はイケてます。海まですぐの場所にあります。
小田原市の三種類あるマンホールカードのうちお城をモチーフにした絵柄のカードを配布しています。建物自体は小さいのですが、情緒あるたたずまいをみせています。係の方もとても親切でした。
マンホールカードと歴まちカードが頂けます。少し疲れたのでエナジードリンクを買って休憩がてら何をするか作戦をたてました!
10/22なりわい交流館にて「マンホールカード」をいただきました‼️
交流館に入ると直ぐに「お茶はいかがですか?」と無料サービス、脇の道を南に歩くと3分で海岸に出られます、歴史探訪の拠点になります。
21/5月訪問昭和一桁に建築された網問屋を整備した建物で趣がある無料で小上がりで休憩ができ、水・麦茶もいただけちょっとした休憩によい職員の方が常駐されお話をお聞きすることもでき観光パンフレットもある小田原市のマンホールカードの配布を行っており、知らなかったが歴史まちづくりカードも配布している。
冷たい麦茶を振る舞って貰いました。お洒落な処です。
地元の小学生とおばあちゃんと交流できて、真の交流館でした。軽食も売っていたような。無料でお茶もいただけてほっこりします。ご好意で2階のシェアオフィススペースを見学させてもらいました!
小田原駅から歩いて来たのでチョッと休憩させて頂きました。建物の裏側、駐輪場の所で喫煙できます。
名前 |
小田原宿なりわい交流館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-20-0515 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/industry/urban/nariwai.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

赴きのある佇まい。お水をいただこうと声をかけると、わざわざ麦茶を出してくださいました。すぐ裏手がかまぼこ通り。地元の小学生も休憩に立ち寄る、ほのぼのスペースです。