子供が自由に遊べる自然公園。
平和の森公園の特徴
自然豊かな環境で、家族連れが楽しめる公園です。
幼児用と小学生用のアスレチックが整備されています。
駐車場完備で、料金がリーズナブルと好評です。
かなり面白いです。有料だが、大人400円?子供100円で40のアスレチックが体験できます。水の上を渡るアスレチックがあるので、心配な方は着替えを持参した方がよいです。因みにうちの息子は池に落ちました。だが、最高に楽しいと喜んでましたので、是非行ける方は行った方がいいです。
駐車場(有料)あり、水遊びもできてくつろげます。小さなお子さん家族連れに最適な公園ですね。
GWに子供と一緒に出かけましたが、楽しかったです。でもアスレチックは激混みだったので入場しませんでしたが、並んで入るより、時間で入れ替え制にするとか工夫して欲しいと思いました。(繁忙期の期間限定対応として)あとは近くのコンビニでおにぎりやお弁当が売り切れ状態だったので、繁忙期に行かれる方は、先に駅前などで購入してから行った方がいいと思います。
広々していて自然が美しい公園。小さなお子さんからお年寄りまで幅広い人が利用していて、のびのびしていました。
幼児用のアスレチック(無料)と、小学生以上用のアスレチック(有料)がある。幼児用はかなり小さいので、ちょっとした散歩程度かな。有料のアスレチックは小学生以上のお子さんと一緒ならそれなりに楽しめる。有料アスレチックコースでは、池の中に設置されているものもあるので、本気でやるなら水に濡れても良い服装や予備の服装はあった方が良い。(写真添付)駐車場は少しわかりにくいけど、看板があるのでわかると思う。30分100円なので、気づけば1000円くらいはいくと思う。僕は900円でした。
白い砂浜と穏やかな海、まるでリゾート気分が味わえます。(角度による)
アスレチックの水辺のほとりで池ポチャしそうな子供たちを応援や歓声でごった返すなかに子供たちの危機的状況その必死さを見て思わず大笑いしてしまうそんなところです。
とても整備されていて綺麗な公園です👌砂浜のある浜辺もあり、都内でお弁当を持って来れる、最高な公園です♫
ここに引っ越して来て見つけた公園、随分大きい公園でコロナ禍でも無ければ結構混み合う公園と思う、ちょっとした釣り堀やアスレチック、テニス練習場などが隣接していて本当に大きい公園、駐車場も完備しており環状7号線に隣接、休日には満杯に近い、京急平和島駅から子供連れでも10分はかからない、一考の価値有り。
名前 |
平和の森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3766-1607 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/heiwanomori.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

思ったよりこじんまりしていたけど、小学4年の子供は満足。未就学児用のミニアスレチックもあり。1日でなく数時間楽しむところ。