昭和ノスタルジックな亀の湯。
亀の湯の特徴
古いのにモダンなタイルとステンドグラスが魅力的です。
昭和ノスタルジックな雰囲気を残した銭湯で心和むひととき。
汐入駅から徒歩5分のアクセス良好な場所に位置しています。
古い銭湯だけれど、タイルと欄間のステンドグラスがモダンで素敵。湯船の温度はちょっと高め、入ったとき温度計は44度くらいで、子供はちょっと入りにくいです。脱衣所はロッカーではなく籠なので、貴重品は注意です。普通のうちにある冷蔵庫で牛乳売ってます。
レトロな銭湯絵画にとんでもなく熱い湯。湯上り、外に設置されたベンチに座って涼みながら牛乳を一気飲みすれば、サウナに行かずとも一瞬でととのう。横須賀で一番大好きな銭湯です。
久しぶりの横須賀でふらっと行かせて頂きました。かなりのレトロ具合で癒されます。ただ浴槽のお湯は今までの銭湯の中で最強の暑さでした( ´∀` )
汐入駅から5分程度のところに亀の湯はあります。銭湯は、昭和の佇まいを色濃く残しており、存在すら奇跡と思わずにはいられませんでした。昔の銭湯にはある番台、ペンキ絵、籐のかごと全て残っているのは珍しいです。建物自体老朽化しているのですが、衛生状態には問題ありませんが最近の銭湯になれた人は、抵抗があるかもしれません(お湯はいいですよ)。貸しタオル(バスタオルは、無し)があるので手ぶらで来ても入浴できます。
芯から温まれます。番台のおばさんも可愛らしい(失礼かな?)人で好感があります。何度か続けて行っちゃいました!
亀の湯のファンになりました。昭和の銭湯を心行くまで味わえます。
レトロのお好きなかたには是非!タイルトラベルイン昭和!
本日の銭湯。横須賀『亀の湯』。関東大震災の1923年からこの地に存在してた銭湯。震災で一度崩壊するも、再建して今に至るとか。その時間堆積感は同じ横須賀の『当り湯』と双璧。この地が持つ場の力とでも言うか、ポテンシャルの高さが、二つの銭湯を存続させていると確信。全体にくたびれてはいるけれども、浴場もキレイに保たれ、湯温も釜の熱さで芯から温まる。寂れた富士の絵といい、トタンの外観といい、永久保存級の見事さ。店主も気さくで、この古さを持続させたいと語ってた。横須賀、馴染むわ。#photobybozzo
昭和ノスタルジックな感じで良い雰囲気を残した銭湯です。
名前 |
亀の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-823-6872 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯サウナは無くお湯の温度は少し高めに感じました。深さのあるお風呂と割と低めのお風呂が2種類歴史あるお風呂場。ご馳走様でした。