小田原城で楽しむ紫陽花菖蒲祭り。
菖蒲園の特徴
小田原城の城壁に咲く紫陽花が迫力満点で見応えがあります。
毎年開催のあじさい花菖蒲まつりが色とりどりの花を楽しませてくれます。
様々な花が見られるため、特に初夏は訪れる価値があります。
〈2022年6月5日訪問〉花菖蒲は三分咲き、紫陽花は五分咲きでした。花菖蒲はポット鉢ですが目線を下げて撮影するとキレイです。どっちかというと紫陽花の方が圧巻で、皆さん紫陽花を背景に自撮りされているのが目立ちます。
紫陽花菖蒲祭りが開かれております、夜間はライトアップされてますが、紫陽花はまだ盛ではありません。来週くらいが紫陽花&菖蒲がちょうど良く咲いてるかなと。
2022年6月7日PM1時30分~菖蒲は見頃 紫陽花は斜面全体に植えられ、日の当たる場所の株は(手の届く所)見事、美しいかったです。斜面の上は満開までもう少し先かと思いました。でも目近くに美しくある方がいいと思うのでお勧めです。
毎年、初夏に「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開催されます。無料で見られます。
菖蒲はポット植えが並べてある状態なので、いまいち風情が削がれると思いました。
小田原城址東堀・花菖蒲の見頃なら星☆☆☆☆、普段は星☆☆♪花菖蒲園小路には、山から切り出された矢穴列のある城壁用の石がある 2020/02/23
1月今はロウバイがその黄色の小さな花を咲かせてます。
小田原城本丸東堀。
「あじさい花菖蒲まつり」が開かれていたので、足を運びました。平日の午前中なので、比較的空いてました。期間中の夜は、ライトアップしているとのことなので、次回の楽しみにします。
名前 |
菖蒲園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小田原城目当てで来ましたが6月末でまだ紫陽花が楽しめました城壁に紫陽花が一面に咲くのは平地より迫力があり見応えがあります。