月崎駅前唯一のオアシス。
ヤマザキYショップ 朝日屋の特徴
月崎駅前に位置する貴重な食品・雑貨店です。
昔からあるオアシス的な存在のコンビニです。
手掘りの月崎トンネル近くで散策の際に便利です。
おばあちゃん。耳が遠くてちょっと心配。
小さなお店ですけど昔から駅前にあるオアシス的な存在。浦白川のドンドンの昔のお話を教えてくれたり、店内に郷土の歴史の語り部だった遠山あきさんの本が置いてあったのが印象的でした。鉄ちゃんたちに愛されているんでしょう。(地元のお店としてあ300mほど先の街道沿いにはヤマザキ系の高山商店があります。)店の左わきの細道は林道月崎3号線で、頑張って歩くと飯給駅まで40分ぐらいで行けます。(7月頃に永昌寺トンネルの道が飯給まで復旧する見込み。復旧したらそちらの方がおすすめです。)この林道の頂点は静寂の径でクォードの森の展望台方面につながっています。浦白川のドンドンの裏側にも行けますが5~11月は山蛭の出現時期なのでお勧めできません。
月崎駅の前にある唯一の食料品・雑貨店。大手製パン系列のお店ですがコンビニではなく、個人商店を営んでいます。また小湊鐵道から簡易業務を委託されて入場券や硬券切符の他、小湊鐵道のグッズの一部を販売しています。小湊鐵道のレトロな月崎駅とは対照的にお店の方は小綺麗でコンビニには及ばない手狭なお店ながらも手広くやっていてパンや飲み物やお菓子は割と豊富にあり、小さな駅売店より少し多めの品数があります。弁当こそ販売していないもののカップラーメンを販売していてお店に余裕がある時はお湯を分けてくれる事があります。月崎駅は列車の運行時間が1時間以上開くこともザラにあるので、このお店で買い物をして世間話に興じてくれる親切なお婆さんがいます。
月崎駅前唯一のお店です😸山崎製パンYショップの看板を挙げています。コンビニとは営業スタイルが似ているようですが、基本的に個人商店のため扱う商品は数は多くはありません。ヤマザキ製パンはYショップ店舗のオーナー個人にお店の運用を任せているケースが多く地元に適した多種なサービスを展開することもあるそうです😸Yショップ朝日屋さんは小湊鉄道より月崎駅の簡易委託を任されていて乗車券や月崎駅入場券等切符の販売を行っています。少数ながら小湊鉄道のグッズも販売していましたし😺1日300円のレンタル自転車の管理も行っています。
月崎駅前唯一の商店。ここで硬券の入場券や乗車券を購入出来ます。小湊鐵道グッズも販売、レンタサイクルもあります。勿論本業のパンやジュースもあり減ったおなかを満たしてくれます。
お腹がすいた時に便利です。レンタサイクルも借りられる。
普通の田舎にある商店。しかし小湊鉄道の切符売り場になっているのが珍しい。
月崎駅は手掘りで有名な『月崎トンネル』や菖蒲園、あじさい園などを散策できる『市原クォードの森』の最寄り駅。このお店はレンタサイクルもやっているので、これらを回るのに利用する客も多いようです。
駅前のお店です‼️
名前 |
ヤマザキYショップ 朝日屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-96-1622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

月崎駅の前にあるYショップ。この辺りでは唯一のコンビニ。月崎駅の切符や入場券はここで購入できる。しかも、今では貴重な硬券!この硬券は改札で駅員さんに「記念に欲しい」と伝えればもらえます。口ベタでシャイそうなおばあちゃんが親切で、切符を購入すると改札鋏を(面白いから、珍しいからやってみろ)とセルフで入れさせてくれる。さらに、昔ながらのマシンで日付もセルフで入れさせてくれる!!!これだけでも来た価値あり。ただし、店内は狭いので混雑し時の対応は不明。電車を待つ間、ここて購入したパンやドリンクを食べながら緑を眺めるのは最高。ゴミはちゃんと各自で持ち帰ろう。