地域に根ざした、親切な医療。
公立陶生病院の特徴
日本有数の呼吸器内科を持ち、間質性肺炎に強い病院です。
建て替え完了後、新しいバスロータリーが開設されました。
瀬戸市の中核病院として、心臓疾患も得意な地域の拠点です。
健康診断で要検査になり、大腸内視鏡を4回受けかかりつけ医で問題あると、ここで治療し入院病棟も、公立にしては良いかな昔から、地元で頼れる病院だと思います改装されて、綺麗になり、予約システムも分かりやすくなりました先生は、当たり外れあるかも?
数日前インフルエンザで夜間診療でお世話になりました。お薬なども看護師さんが待合室まで直接持って来て下さり、体調がとても悪かったので、本当に助かりました。とても親切なご対応だと思いました。ありがとうございます。
孫が重篤な喘息で救急外来で診て貰いそのまま5日間の入院となりましたが、受付から救急外来のスタッフや病棟の看護師さんやスタッフも全てに置いて親切丁寧で本当に頭が下がりました。退院して外来診察時も外来の看護師さんや受付、薬局の方に至るまで全ての方が親切で丁寧で有難かったです。
こちらは日本有数の呼吸器内科があり、とりわけ間質性肺炎の症状については権威がある病院のようです。施設はかなり大きく、やや時代を感じさせるものもありますが目立って汚れたところもなく、家族が入院でお世話になった時には丁寧な対応をして頂きました。また待合中でも不快な思いをすることもなく、遠方であってもお勧めできる病院だと思います。すぐ近くに名鉄瀬戸線新瀬戸駅があり、併設してバスターミナルもあるので交通の便は比較的良好で、駅チカにあるバロー新瀬戸店には買い出しに来ている方も多いようです。南東の瀬戸市役所前駅周辺には飲食店や喫茶店が集まっており、少し南には瀬戸市役所、また北側には瀬戸市立図書館もあるので、入院を考えた時の条件としては良さそうです。
工事も無事終わり、新しく成りました、皆様親切で助かりました、アレッ!っと思ったら早期発見、病院ですネ。マスクは不織布がオススメ、良いですよ。
どの科に行っても皆さん親切で良かったです。
こんな田舎で患者はいるのかなと初めて来たとき不安になったが入って見ると人の多さに驚いた、新しい病院かな?清潔で親切に誘導していただいた先生も沢山いる見たい安心です❗
健康診断に毎年通っていますが今まで行ったどの病院よりスタッフの方の対応が良くて気持ちがいい。最後の問診の医師の方もとても丁寧です。駐車場が混んでいるので少し早目にでないと遅れてしまう。
循環器科(分かりやすく言うと心臓関係)は、愛知県だと一宮西病院とトップ争いをしています。他の病院なら死んでいたけど、陶生病院だったから助かったと、感謝している患者さんが多いです。糖尿病(内分泌代謝内科)の先生(女医)も、親切丁寧で時には厳しく信頼のできる方です。他の方が書いていらっしゃるマイナス面も確かにあります。僕はこの4年間で3回、のべ2ヶ月半、こちらで入院していたのでよく分かります。薬剤師、リハビリの先生、栄養士、共に親切で横の連携もとれていて素晴らしいです。ただ、看護師のレベルに差がありすぎます。病院は新しく立派になったのだから、そこで働く人も意識を変えていってほしいと思います。
名前 |
公立陶生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-82-5101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

先日急遽入院になった際、看護師の方々には大変お世話になりました。初めての入院で不安なことも多かったですが、明るく声をかけて下さり少し早く退院することが出来ました。病室内はとても綺麗で掃除も短時間で素早く終わらせて下さり、大変なお仕事だと思いますが、お礼をあまり伝えられず退院したのであらためて、7Eの看護師の皆様ありがとうございました。