帰り道のセブンイレブン、便利な休憩スポット。
セブン-イレブン 八幡平野駄店の特徴
駅から近くて便利で、帰りに立ち寄りやすい。
コーヒーが美味しく、休憩にも最適な場所です。
駐車場が広く、トイレはウォシュレット付きで快適です。
2021/04 訪問。駐車場は広く、大型トもトラック止まっています。国道沿い、駅チカ、市役所隣接、という、素晴らしい立地ですので、客数も多いです気がします。トイレは女専用1、男女兼用1。イートインコーナーあり。レジは客自身が、入金するタイプ。現金の他、キャッシュレス決済の時も、客が支払い方法を選択するタイプ。ゴミ箱は店内に設置してあります。セブン銀行あります。レジには飛沫防止のフイルムがあります。店内入口付近に消毒液完備です。入口には、「お客様へのお願い」として、マスク着用、手指の消毒、ソーシャルディスタンス、キャッシュレス決済をお願いするポスターがあります。郵便ポストあり、公衆電話あり、自動販売機あり(コカ・コーラ、ダイドー、あと一つはメーカー不明)昔は、この場所にラーメン屋があった名残で、色あせた「米沢ラーメン」の看板があります。
駐車場が広く、店員さんも愛想が良い。もちろん、クレカ等も使えます。
セブンイレブンのホットコーヒーが美味しいので、休憩がてら立ち寄ることが多いです。トイレが綺麗で嬉しいです。市役所に近いし、駐車場が広いので入りやすいです。
トイレはウォシュレット付きです。駐車場は広いです。
この先、北上すると安比高原のローソンまでコンビニはおろか店舗がないのでトイレ休憩と飲み物捕球をするのにちょうどよい、そのローソンの次は荒屋新町のローソンがありあとは鹿角花輪までコンビニは無い。
駐車場も広くて良かった。店員さんも親切で良。
いろいろなコンビニがありますが最近はセブン-イレブンを多く使っています。駐車場も広いし、駅や市役所も近いです。時間帯によってはレジが混むのが難点です。
いろいろなコンビニがありますが最近はセブン-イレブンを多く使っています。駐車場も広いし、駅や市役所も近いです。時間帯によってはレジが混むのが難点です。
名前 |
セブン-イレブン 八幡平野駄店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0195-64-1157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駅から近いので、帰りに寄ったりしやすくて便利です。