君津IC近くで楽しむ お風呂・寿司・土産の夢!
房総四季の蔵の特徴
鴨川シーワールド帰りに最適な休憩スポットです。
地元の採れたて野菜や花木が手に入ります。
高速道路インターから近くてアクセス良好です。
鴨川シーワールドに行った帰りにここに寄り、風呂、お寿司の後に帰路に着くのが我が家の定番コースです。店内は大き差の割にはお魚(干物)の土産の数は多くはないかな?女性店員さんに開きや干物の種類、お魚の味、焼き方やご自身のオススメを聞いたら親切に色々教えてくれました。普通高い方勧めるのに、安い方勧めて大丈夫?って思いました笑(どっちも買いました)
魚、お菓子、酒等一通りのお土産品が買えます。見切り品もあるので良いかと。
平日午前中だったからかあまり活気はない、お土産品の品揃えはまぁまぁでした。お土産品って同じ商品でも値段が違うのね・・・って海ほたる付近で気づかされることも良くも悪くも。隣接の農産物直売所はこちらもタイミングの問題か品揃えがいまいちでしたが、お値段は申し分なし。
まず、四季 蔵…一致してない。どこが四季?蔵もない。施設のコンセプトがよく分からない。風呂に関してはバリ風らしいが、入口、ロビーのみで肝心な風呂内部は普通の施設。露天は暗い…。秋なのに露天の絵は富士山に桜w。清掃は普通。職員さんは好対応◎。また、食堂と風呂施設は敷地内にあるが、別の施設なので、一旦出なければならない△。食事すると言えば再入場も可能かもしれないが。スーパー銭湯気分で行くとちょっと違いますね。そういうものだと言われたらすみません。ただ、併設の食事処は天ぷら蕎麦、アサリ丼、美味しかったですね◎。
千葉の土産が揃っていて、ホテルの売店よりお安い品物もチラホラ。温浴施設と地元野菜&レストランも併設しているので便利です。日帰り旅行の〆にちょうど良い感じでした。
君津に遊びに行った帰りに立ち寄りました。道路沿いでかなり目立っています。食事もできるのですが、旬の蔵でゆでたたけのこ、スナックえんどう、新玉ねぎなど新鮮お野菜を買いました。ゆでタケノコは初めて買ったのですが、農家の人がうまくゆでてくれていて、安い上自分でやるよりとてもいい感じでした。生を買うと大量のゴミ。ぬたなども買わないといけないので、便利さにリピ買いです。スナックえんどうもすごく美味しかったよ。
私は利用してないが友人がトイレ掃除が生きどどいてないと言ってました。トイレ清掃は大事ですよね。
いつも昔ながらの梅干しをここで買います。健康重視で梅干しの塩分量控えめしか売ってなく、探していたのがここにありました。こちら記載通り16%!これぞザ梅干しです!私の推しは宮崎智恵子です!
お寿司美味しかったです😋久しぶりの手で握るお寿司でした🐡普段は回転寿しのようですが、平日昼間に観光で行ったら握りたてでした🙏地魚最高です👍
名前 |
房総四季の蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-57-7011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お風呂屋さん、お寿司屋さん、お土産屋さんにまとめて行くには便利な施設です。このお土産屋さんの品揃えは良いのですが、地元特産のものが少ない印象で、そのような想定で行くと物足りなく感じると思います。しかし、立地は素晴らしく、ICの前で買い忘れがあるときには重宝するとおもいますので、ぜひ行ってみてください。