自家製麺の冷やし坦々麺、驚き辛さ!
自家製麺 いづみの特徴
地元で本格的な坦々麺が楽しめるお店です。
自家製のモチモチした麺が絶品で、スープまで飲み干す美味しさ。
ミシュラン掲載店で、麻婆豆腐やパラパラチャーハンも評判です。
夏季限定の冷やし担々麺をたべました。冷たい分あっさりとしていて食べやすく、後から辛さが伝わってきます。自家製麺とスープの両方とても美味しいです。
とにかく麺が美味しかったです♪担々麺も醤油もどっちもモチモチ( ゚Д゚)ウマー自分は担々麺を頂いたのですが、辛さもちょうど良くスープまで飲み干してしまいました(*´∇`*)訪問した時は12時過ぎでしたが満席で少し待ちました。駐車場も残り空き3台で停められてラッキーでした☆また訪問したいです♪
綺麗にしてある方の店舗です、消毒と検温もちゃんとやってます 自販機での食券購入 少し分かりにくい。 器が大きめなのでボリュームが無いのかなとあ思いましたが 結構な量でした。陳さん直伝とのことですが、味の特徴はあまり感じませんでした。自家製麺なのかな?
焼きそば を思わせるストレートでしっかりしたモチモチの麺。このいかにもラーメンぽくない「こだわりの自家製麺」というのが好みの分かれるところかも。坦々麺はフツーに辛く食欲をそそる。が、汁なし坦々麺の方が美味しかったかなぁ。
王道の担々麺。美味しい。麺もしっかりしていてスープとの相性も良い。
遊びに行った帰りにGoogleMapで探してたまたま入ったら大当たりのお店でした!チャーハンはこういったお店では珍しく上品なお味。麻婆豆腐もピリッと山椒が効いていて美味しかったです。なかなか行くことはありませんが、近くに行ったら再訪したいと思います。
2021.8月訪問。たまにふと食べたくなるいづみさん。駐車場は店舗に6?台くらいありますが、混んでる時は待つことになるかも。消毒はすごくしっかりされています。坦々麺はいつも普通の辛さで頼みますが、辛いのが苦手な方でなければ何なく食べられると思います。以前こちらの麻婆豆腐を頼みましたが、個人的には山椒の辛味が強かったです^^;また無性に食べたくなった時に行かせてもらいます!
さすがは坦々麺がウリの店、陳建一直伝の味で一宮のミンジャンハンテンとそっくり。麺はやや多加水で伸びにくい。 ただ諸兄が述べてるように『軟らか過ぎ』ます。陳麻婆豆腐も美味しい、、、、が、写真の様に、900円にしては量が少なっ! 炒飯も高いかなぁ。餃子は皮がモチモチ、ジューシーさには乏しい。持ち帰りのものも最初にオーダーする。自販機で食券を購入、キャッシュオンリーです。食券を見なくとも(確認せずとも)作り始めるので、注文したオーダーが厨房に届く様になっている→だから「追加オーダー」はダメなのだろう。【注意】持ち帰り、の商品も「最初に」オーダーする。駐車場は完備、17:30に次々と来客するので気をつけて。2019ミシュラン認定というが、接待ホスピタリティはいたって普通、コロナ禍とはいえ入店時の挨拶に元気が無い。 食べ終えた丼はカウンターに上げて頂けると助かるとか、水はセルフとか、追加オーダーはダメとか、ミシュランに頼らず自分で確認するのが一番である。俺の中ではミシュラン店だらけになってしまうWコロナ対策は、入店時の体温測定とアルコール消毒、パーテーション、料理人含めスタッフは全員が水色ゴム手袋使用で素晴らしい。問題は黙食が出来ない中年オヤジだろうW
自家製麺 いづみ。久しぶりに伺いましたが、かなりの待ち人数。年々人気が高くなっている気がします。私が注文するものはいつも決まっています。・担々麺・陳麻婆豆腐・チャーハンorライス胡麻の甘味や香ばしさ、辛さのバランスが良く、自家製の麺との相性も良い美味しい担々麺。陳麻婆豆腐はコクがあり、何より舌が痺れる山椒のよく効いた本格派。この麻婆豆腐と合わせて食べたいのが、ライスかチャーハン。チャーハンは見た目も味もシンプルな、これこそ王道。ふわっと優しい味付けで、とても美味しい。今の時期は、冷やし担々麺もかなりオススメ。
名前 |
自家製麺 いづみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-54-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地元で本格的な坦々麺が食べられるお店です。写真は、夏季限定の冷やし坦々麺を食べたものです。『かしょう(ホアジャオ)』が効いているスープの独特なゴマ風味がクセになります。喉越しのイイ麺もスープとマッチしておかわりしたくなります。辛さはトッピングで調整できます。もし辛党でなければ普通から試してみて下さい。駐車場が狭いので車で行く場合は、注意して下さい。