荘厳な美しさ、若住職の安心感。
功徳山 善重寺の特徴
若住職が立派に継承している姿がとても印象的です。
一昨年建て替えられ、美しさが際立つ荘厳なお寺です。
知多市八幡荒古前の真宗大谷派の住職が親切に対応してくれます。
住職さんは若くて、親切でしっかりしていて説明も丁寧でとても安心できるお寺でした。長い付き合いを考えたら住職の代が変わらないことがありがたいです。お寺もまだまだ建て替え途中で、行く度にきれいになっていき、行くことが楽しみになります。お布施なども恥ずかしながら率直に相談したら、色々教えていただけて困るようなことはありません。2023年4月から月1回写経をやる機会があります、11月12月はお休みですが、これはこれで集中した時間を過ごせて満たされます。
行くまでの道は少し細い全体的に新しくキレイ。
綺麗なお寺でした。まだ改築から2年ということで、住宅の中に突然綺麗なお寺があり立派な建物でした。
住職さんは若くて、親切でしっかりしていて説明も丁寧でとても安心できるお寺でした。長い付き合いを考えたら住職の代が変わらないことがありがたいです。お寺もまだまだ建て替え途中で、行く度にきれいになっていき、行くことが楽しみになります。お布施なども恥ずかしながら率直に相談したら、色々教えていただけて困るようなことはありません。
道が狭いから、大型の車は、入ることが、出来ません🙋
一昨年建て替えされて、まだ工事中の部分もありますが、とても荘厳で美しく立派です!まだ若い住職さんですが、行事も楽しくてお坊さんのお経も堂内に響き渡り、倍音がすごいです。人それぞれ宗派系統様々でしょうが、自分は元気が出てまたお説法を聞きに行きたくなるような素敵なお寺だと思いました。
ひょんなことから誘われて行ってきました。本堂とその他の施設も2020年5月に新しくなったらしく、めちゃ綺麗です。こんな田舎にこんな立派なお寺!!って感じでギャップ萌え。(一応、褒めてます)中に入ると本堂も広く、法要の部屋も寛げるスペースになっているので、落ち着いてゆったりした時間で過ごすことができました。新しくてちょっとお寺っぽくない感じもするけど、住職さんはじめ、気配り心配りができる優しい雰囲気があるお寺です。
現在、新しく建て替え中です。
名鉄常滑線の南側、知多市八幡荒古前110−1に有るお寺です。
名前 |
功徳山 善重寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-32-2712 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

先代がなくなって、何年もなりますが今も若住職が立派に継承してる姿は頭がさがります。