本場の味!
セルフうどん やま 南茨木店の特徴
本場のうどんが手軽に楽しめる大阪の隠れた名店です。
かしわざるうどんの美味しさに感動するお客様が続出しています。
施設に併設されているため、少し入りにくい印象がありますが、実際は最高の体験です。
ここのうどんは旨い!少し提供が遅いが本格的なうどんを提供してくれるから待てる。出汁もいい出汁でうどんもしっかりコシがあるし、ひやあつもあるから最高。かけうどんがオススメ。肉うどんはいまいちやったかな。色々メニューにチャレンジしていきたいです。ごちそうさまでした。
商品ラインナップ、立地、値段、接客、店構え、そして美味しさ、どれを取っても最高クラスです。うどんチェーン店で日本一のポテンシャルだと思います、ほんともっと展開していただきたいです。ショパンうどん満喫させて頂きました、次回も必ずお伺いさせて頂きます。店員さん皆とても高いモチベーションで働かれるように見受けられました、羨ましいです!
土曜のランチにてお一人様利用。中環沿いのパチ屋に併設されたお店ですが、徳島では、メジャーなセルフのうどんのローカルチェーンのお店になります。店内は、同業のセルフうどん方式のお店と遜色なく、利用方法もトレーを片手に天麩羅やおにぎりを必要分取って、会計のカウンターまで行き、メインのうどんを頼む形です。お冷やトッピングの葱等も完全セルフ方式で、纏めて置いてある場所にて、必要分、利用する形でした。天麩羅などには、特に変わった物もなく、おにぎりやいなりなども普通でしたが、うどんと出汁は、セルフのうどん店としては、個人的にかなり良いお店だと思いました。再訪ありです。また支払いに関しては、ペイペイの利用も可能でした。
丸亀製麺は、セルフさぬきうどんではない。香川県で生活していた人なら、このうどんを食べると、セルフのさぬきうどんの味と思う。香川県のうどん難民は、ここに来たら良い。そんな丸亀製麺で我慢することない。
施設に併設なのでちょっと入り難いイメージでしたが、入ってみて思い込みが過ぎたようです。あくまでも主観的に、◯亀、はな◯よりも選択肢が増えて、近辺であればもうこちらの一択かなと思います。カレーに福神漬あれば尚ヨカッタ。
徳島県で店舗展開するセルフうどん店とのことで訪問。注文したのは、ミニカレーセット630円、インゲン天ぷら90円、玉ねぎ天ぷら120円。麺がツルツルして喉越しが良く、程よいコシがある。出汁はあっさり目で美味しい。今年(2023年1月)ハワイにもお店が出来たらしい。行ってみたいな~...。
出汁が少し薄いが低価格でお腹いっぱい食べれます。もう少し出汁のクオリティーが高ければ☆5つです。
初めて来店しましたかしわざるうどん凄く 美味しい感動です。又来ます。
饂飩もコシがありコスパも良いです!オススメは釜揚げですね!天かすとネギタップリ目で!
名前 |
セルフうどん やま 南茨木店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-632-8001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本場のうどんが手軽に大阪で。讃岐うどん系のセルフうどん。いりこ出汁が四国のうどんを感じます。天ぷらも豊富にあるので楽しく選べます。丸亀製麺以外の選択肢として、手軽に行けるうどんやさんです。