大野山ハイキング後、400円で温泉!
さくらの湯の特徴
大野山からのハイキング後に最適な温泉施設です。
400円で露天風呂とサウナが楽しめるお得な料金設定です。
JR御殿場線山北駅から徒歩圏内、便利な立地にあります。
現在400円 リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー有り洗い場10、内湯、露天、サウナ男女入替日あり議会通して500円になる可能性有り。
銭湯より安い(神奈川県だと450円)のに、スーパー銭湯並みの設備です。広い休憩スペースや軽食の提供もありますよ。
値段も安くて職員の方も親切です。お風呂もスーパー銭湯とかと違って、落ち着いた感じです。何度も来てますが、妻も子供も職員さんや地元の方に声かけていただき凄い親しみを感じてます。山北に住んでみたくなりました。クチコミ通り刺青入れた方居ますが、別に騒ぐ訳じゃなく、普通にお風呂入ってるだけなので気になりません。昔と違うんですね。また寄ります。
コスパがいいですね。1人400円で、サウナ、温泉が楽しめて、休憩室も広々としています。地元と思われる入れ墨のお兄さんが多すぎるのが、難点です。
スタッフの方が親切なところが特に好きです、風呂上りにラーメンを食べましたが ほっとする普通にうまいやつですw
昔からよく行く。3階にある。温水プールと一緒にある温泉。なんか、いい雰囲気。
ゆったり過ごせる施設です。駐車場が広くないので、大型車は外に停める形になりますが、外の大型車の停められる大きな駐車場に普通車が停まっているので、停められるかは運次第、、、と感じました。大型車の方は空いてなければ近くに路駐も覚悟の上で。女湯は湯船が広々で適温でしたが、シャワーのお湯がぬるく感じました。また、シャワーの出が弱く感じました。私が伺った時偶然そうだったのかもしれません。店員さんの応対は優しく、気持ち良く入れました。
刺青入れ墨TAT-TUN!!オケイここはキャナギャワ端っこ マナーの善し悪し スミLv上威程 良い傾向 古き良き時代 の銭湯 都内の銭湯 知ってる奴 なら解る。
2時間400円は助かります。ボディーソープ・シャンプーは備えてありますのでタオルだけあれば手ぶらでOKです。受付で200円で購入も可能です。サウナも有りますが今はコロナのためにお休みです。
名前 |
さくらの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-75-0819 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

公共の銭湯施設です。利用料金は、2時間以内指定で400円でした。近くの登山からの帰り道で、利用させていただきました。スーパー銭湯のような〇〇風呂等は、有りません。主に地元の方々が利用しているようです。