竹島神社後の絶景スポット。
竜神岬の特徴
八大龍神社から気軽に歩いて来られる岬です。
竹島を登って階段を降りると、素晴らしい眺めが広がります。
階段を下りると海を近くに感じることができるスポットです。
千歳渚から、または竹島神社方面から階段を降りるとここ龍神岬になります。動画は、旭渓(あさひなだ)から龍神岬を写したものです。島の最も東、沖合のためか、波の音がどこよりも強気引き締まって聞こえます。神社から階段を降りてくると、境内の静けさが一変して海の荒々しさに変化するので、タイムトリップ、そんな風に感じました。パワースポット、確かに、そんな領域なのでしょう。
竹島橋を渡って竹島に上陸し、神社を通ってから階段をおりて来られる方が多いです。私は竹島橋を渡って竹島上陸後すぐに右に曲がり、竹島遊歩道を通って岬まで行きました。海沿いを歩いて行けますし、眺めも良く、気持ちいいです。神社が苦手という方や階段を登り下りしたくない方は、最初から遊歩道から行くこともできます。
神社をお参りした後にこちらに来る際には、急な階段を下らないといけませんが、その前の松の木の幹が行く手を阻みます。胸くらいの高さにあるのでかがまないと行くことができません。ですが、その先にある景色は素晴らしいので、竹島に訪れたらこちらまで来ないと損ですね。お勧めできます。
竹島を登って神社を過ぎて階段を下っていくとあります。
海を近くに感じる事ができる場所。
竹島の遊歩道の途中にあります。規模は小さいですが海が意外といっては失礼ですがとても透き通ってきれいです。内海なので波もなく冬でも穏やかです。
景色がとっても良いですね。風が、強い日でしたので、それだけは大変でした。
2023.01.08沖には三河大島を望めます。竜神の松の枝ぶりも素晴らしい。
バイク二人旅。チョイ寄りのつもりが、結構長く居座ってしまいました(;^ω^)。朝一に来ると、景色も良くて気分爽快です!38みねちゃん。
名前 |
竜神岬 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

八大龍神社から歩いて来れる岬。ここから遊歩道で島の淵を通って橋まで戻れます。撮影したくなる橋。