懐かしの長崎ちゃんぽん、ボリューム満点!
思案橋の特徴
東海大学湘南キャンパス近く、長年の歴史ある食堂です。
名物のナス味噌やキャベツ味噌、長崎ちゃんぽんが味わえます。
ボリューム満点で、学生の腹を満たす最適な食事処です。
大学生の4年間お世話になりました。一番大好きだったお店です。おかあさんの「キャベツみそ!」のかけ声が未だに脳裏に焼き付いています。もうすでにそ30年近く経過してますが未だにキャベツみその味が忘れられません。本当に私の思い出の定食屋さんでした。休みとってまた行きたいです。
炒が生きて野菜の香ばしい風味いっぱい美味いわ!このボリュームとお味で600円は流石学生の街の醍醐味だわ。
1992年から1996年まで毎日のように通っていました。東海大学の学生でした良き友と楽しき学生生活のひと時をこのお店でも過ごさせていただきました。キャベツ味噌の味を再現しようとしてもできないので電話して聞いてみようかと思ったことが一度ではありません肉ばかり食べていた学生生活で昼時のキャベツ味噌は唯一の野菜とも言えました。美味しかったなぁと20年経った今でも思い出します午前の講義が終わって一服して友達とダラダラと歩いて行ったのを昨日のように思い出します。なかなか会えなくなってしまっていて寂しいです皆社会人としてそれなりの地位につき家庭も持ち子供もいてとなるとなかなか飲み行こうというわけにもいかず会えなくなってしまいました。その代わり記憶の中にはあのキャンパスで過ごした四年間が鮮明に残っています。今通ってる学生さんたちにも充実した楽しいキャンパスライフを過ごしてもらいたいと願います。東海の良いところは伸び伸びとした自由な学風にあると思います。規模は今日本一らしいので社会に出ると卒業生に結構会います。特に神奈川の企業にはいますね。私も大和の会社に勤めていました。何人かいましたよ東海卒が。
長崎チャンポンとありますが色んな定食が安くあります。チャンポンはあっさり味で普通でもボリュームがありおいしかったです。
初めて行きました。今まで何度か行ったけど、いつもお休みだったので、お初です。めちゃくちゃ美味しかったです。今回はレバニラ炒めを食べたので、次は麺を食べたい。奥さんに、女の方のお食事を出すのが遅くなってしまってすみません。と何度も言われました。そういう気遣いもありがたかったです。
安くて美味しいデス。ガタイの良い東海大学生賑わってますよ。
ホントにいつ行っても、美味しいです😋
優しい対応とアットホームな雰囲気最高😀
味噌炒めが美味しいというレビューをみて、気になったのでキャベツと鳥肉の味噌炒めを食べてきました。まず、ご飯の量が普通の店の1.5倍くらいあるのでたくさん食べきれる自信のない方は半盛りにするといいと思います。学生には満足いくボリュームでしょう。肝心の味噌炒めですが、キャベツが多く、鳥肉の割合が少なかったので、もう少し多いと嬉しかったです。味噌ダレに浸かっているおかずをご飯に乗せ、卓にあるマヨネーズをかけて食べるととても美味しいのでおためしあれ。
名前 |
思案橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-59-1455 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

東海大学湘南キャンパスにほど近い、長年ここで商売していると一目でわかる年季の入った食堂です。ランチタイムの混雑時に来店。カウンターに案内されましたが、おばちゃんが終始申し訳なさそうにしていました。1人だったしカウンターで食べるのは嫌いじゃないのでそこまで申し訳なく思うことないのになあと思いつつも、人の良さは伝わってきました。実はちゃんぽんの店なのですが、それ以外の麺類や定食もあります。レバニラの気分だったのでレバニラ定食を注文。先にご飯と味噌汁とたくあんが出てきたが、ご飯は間違えて大盛りで注文したかと思ってしまうほど、いや大盛りでこれが出てきても少し驚くレベル。メインのレバニラは、多めのご飯も美味しく食べられるしっかりした味付けで、レバーも大きめに切ってあって食感が嬉しい。この量と味で680円は安い。安すぎて心配になるくらい。運動部の学生さんらしきお客さんが多かったのも納得です。