手作りハンバーグに愛されたレストラン。
珈琲・レストラン ぴぃぷるの特徴
昭和の香り漂う個人経営のレストランです。
自家製ハンバーグステーキが美味しく評判です。
犬連れでも食事が楽しめる外席があります。
2021/11/23直虎ちゃんドッグいただきました間食程度にはいいですがこれを昼ごはんにするのは物足りないですね。750円は割高に感じて、500円くらいならちょうどいい気がします。
昔からある個人経営のレストランです。気にはなっていましたがやっと来れました。日替わりランチは990円、手作りハンバーグランチは1480円ですハンバーグが売りだと思うのでハンバーグを注文、ちょっとかためな焼き加減です。個人的には柔らかめが好みかなー味は普通だけど1480円はちょっと高く感じました。ついてくるお味噌汁はインスタントだと思います(ゆうげ)コーヒーは味がなんとなく想像できたので注文しませんでした。もうちょっと気軽に頼めるメニューがあるといいかも。
ここは浜名湖の北端近く。JA果樹営農センターの隣にある珈琲と手作りハンバーグが自慢のお店です。現在の住所は浜松市北区細江町となっています。平成の中ごろまでは独立した町でしたが、統合によって大きな浜松市に飲み込まれた町のひとつです。のどかな景色が広がり、天浜線こと天竜浜名湖鉄道が走り、金指駅のすぐ近くに位置する場所です。一両編成のローカル線が走る魅力的な町。そんな町にある喫茶店に立ち寄ってみました。看板のゲートをくぐって駐車場へ向かいます。駐車場には数台の車輌が停まっていました。赤い屋根にドーマーがあって、木枠にガラスの引き戸などカントリー調の建物になっています。どこかの牧場にある売店のような雰囲気。店内に入ると天井の高いフロアーでウッディ基調です。ボックス型の席は広めになっていて快適です。窓際の席に座らせて頂きました。●ホットサンドモーニング 880円●トーストモーニング 550円オーダーを済ませて外を眺めると、天浜線がちょうどやってきた。緑にローカル線で更に情緒ある風景にホッとします。やがて到着したモーニングセットにはゆでたまごが足付きの豪華な食器にのっています。ホットサンドにかぼちゃサラダ、お姫様のようなゆでたまご。ホットサンドはハムチーズ。久しぶりのホットサンド、おいしかった。雨の降る中、ローカル線を眺めながら、ゆっくりと流れる時間を楽しみました。ごちそうさまでした。
前から気になっていた喫茶店♪想像以上に広い店内で、びっくりしました😆 木の温もりが感じられる店内は、穏やかなBGMが流れ♬とっても落ち着きます。感染対策もしっかりしていて、テーブルも一つ飛ばしで案内! 他人との距離は3m以上あるので安心です⭐◉ぴぃぷるのハンバーグカレー1
少しお高めお値段かなぁ、ハンバーグは食べなかったけど。カレーランチ950円を頂きました。サラダとカレー、カレーとご飯は別盛りで出てきて高級感あります。甘めであとからピリッと。お味はとても美味しかったです。旅の途中に寄ったのですが、昔からそこにある様な、素朴なお店でした。
昭和の香りの濃い個人経営ファミレス。県内を席巻している○わ○かより古く、ここを真似したのでは、と思う。
井伊谷宮に伺う途中で伺いました。土曜日のお昼でしたが少し遅めだった事もあり特に混雑はしてませんでした。地元の人が良く訪れるお店の様な雰囲気です。美味しく頂きました。
10年前位に通り掛かりに立ち寄ったお店が今もあり、びっくり。久しぶりに食事に立ち寄りました。写真はとんかつ定食。15:00過ぎての入店のため、ランチではなかったけど、サラダも多く、小鉢のサラダも美味しかった。たっぷりのデミグラスソースで食べるトンカツも美味しかった。近くに来る機会が増えたので、また来たいと思います。
老舗のレストランだけあって、様々な客層から愛されているのが分かる。今回はエッグハンバーグランチをオーダーしたが、良くある目玉焼きではなくポーチドエッグが乗っていて、卵の黄身とトマトの風味が効いたデミグラスソースを混ぜて、ハンバーグに絡めて食べると非常に美味しい。接客もしっかりしており、店内は清潔で駐車場も台数多めと高ポイント。
名前 |
珈琲・レストラン ぴぃぷる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-523-1916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

レストランと喫茶店が合体したお店です。珈琲にケーキ、スイーツまで品揃え豊富です。泡立ち珈琲は誰でも飲みきりサイズ。足りなければおかわりもあり。次回はハンバーグもいいかも。今日も明日も「よるねこ山修行」