ハマのお諏訪さんで静寂の美。
石川町諏訪神社の特徴
石川町の住宅街にひっそりと佇む神社です。
美しい社殿と見事な御朱印が魅力的です。
ハマのお諏訪さんとして多くの人に親しまれています。
住宅地にひっそり佇む神社です。御朱印は書置ですが頂けます!
車で参拝に行こうとナビを頼りに行きましたが周りの道路は非常に狭いので近くのコインパーキングに駐車しました。鳥居をくぐる前から下から見上げるともうすごく雰囲気いいなと直感しました!いろいろ書きたいことはありますが御朱印を書いて頂いた宮司さんの対応がすごく良くて朝早く伺ったので非常に気分の良い1日のスタートでした。
七五三参りの人びとを見かけました。菊がきれいでした。
私が以前住んでたマンションのベランダから屋根が見えていた神社です。すごくこじんまりとした住宅地の中にある小さな神社ですがとても良い氏神様です。私はこの神社に参拝した後、とんとん拍子で最高に良い住まいに引越しする事が出来ました。それまで住んでいた所は過去のしがらみが残った環境でした。そんな所から脱出できたのはこの神社の神様に参拝したおかげです。本当に今でも感謝しています。とても暖かい心の神様ですね。その節は本当にありがとうございました。☺️
山手の丘の中腹にあるこじんまりとした神社。階段を登った先にある境内は静かでどこか厳かな感じがします。
京浜東北線 石川町駅元町口より徒歩8分ほど、住宅街の路地の奥にあります。現在の社殿は昭和38年に再建。石川町の鎮守として「はまのお諏訪さん」として地域の方に親しまれています。石段を上がると鳥居で、すぐ白を基調とした社殿があります。右手に社務所があり御朱印をいただきました。静かで素敵な神社です。
JR根岸線石川町駅より徒歩5分。御祭神は、建御名方命。住宅街の中にある「浜のおすわさん」。御朱印の初穂料は300円で、午後3時まで受付可。丁寧に対応して頂きました。
石川町に鎮座する火避けの神社。かつて何度か火災にあって社殿は焼失しているが、周辺には火災が広がっていないらしく御利益がありそう。はまのおすわさんと呼ばれている。
神職在住、御朱印を記帳して頂ける氏子神社。授与所のインターフォン呼び出し。社務所玄関内にて応対、16時まで。通常は留守を預かる奥様が珍しい書体で記帳。他所では東林間神社くらいかな?宮司様も書かれますが、未だに機会無し。石川雄洋内野手がベイスターズに在籍中は、球団公認の御朱印帳(2500円)に記帳して頂くべき鉄板神社。【浜のおすわさん】の朱印が添えられるが、事前に申し出れば旧来の【石川町】墨書きに変更して頂けます。石川町総鎮守、例大祭は8月第一週の土日。令和元年は8月3日と4日でした。4日は浜スタでジャイアンツ戦が行われ、神のご加護か、石川選手が久々の先発出場。貴重な追加点のお膳立てをする3塁打で入団15年目:通算1000本安打達成。単独ヒーローインタビューで祝福された。
名前 |
石川町諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-681-5955 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

横浜、石川町諏訪神社、真夏の様な暑い陽射しの中、静寂に包まれる小さな境内の中に、ひときわ美しく映える社殿、御朱印もまた美しくとても見事です。宮司様の奥様らしい、年配の女性の対応も素晴らしく、優しく微笑みにあふれ、その人柄に思わず嬉しさが込み上げて、深い感謝の念に包まれます。