無料で楽しむ動物園隣接公園。
野毛山公園の特徴
野毛山動物園の隣に位置する、散策エリアと展望エリアが魅力的です。
芝生広場や遊具が揃い、家族連れが楽しめるエリアに分かれています。
高台からの景色が素晴らしく、みなとみらいが一望できる展望台が完備されています。
芝生の広場と遊具のある公園でエリア分けされていますので、アクティブに遊ぶことも芝生でのんびり過ごすことも出来ます。そのほか敷地内にはフェンスで区画されたバスケットの半面コートや手入れされたバラの花壇もありました。世代問わず楽しめる公園です。
野毛山動物園の前をわたった所にありますまず広さにびっくりしました!ゆったり散歩ができますよ〜ずーと真っすぐ歩いて奥にある遊具がある公園も広々で子供が遊ぶのに良いです。トイレもあります。
野毛山動物園のすぐ側にある公園です。急な坂に作られた公園なので上下に広く作られています。階段がたくさんあります。公園下部の側には横浜市中央図書館があります。小川や池、小さな滝がありマイナスイオンが出てる感じがして癒やされます。広場もいくつかあります。
こちらは2023年12月18日の訪問となります。野毛山に名高い公園です。動物園を挟んだ麓側の、散策路の色合いが強い散策区画、吊り橋を超えた先の見晴らしが良い展望区画に大きく二分できます。散策区画は佐久間象山や女流俳人の句碑やラジオ塔、更に鴨の泳ぐ池があります。展望区画にはバスケコートや芝生広場、展望台などがあります。また、井戸を脱した近代水道(川などの水を濾過しての有圧給水型水道)発祥の地でもあるそうで、展望区画には横浜水道の親(英国人技師)のブロンズ像もあります。
子供の頃から行っていました。未だに無料で入園出来るにはびっくりしてます。園内も綺麗になっていました。おトイレも所々にあり便利ですね。ちょっとした休憩場所もあり自販機も置いてあり全てコンパクトで良いと思います!
花見のシーズンは花見客で賑わっています。展望台からはみなとみらいが見えたり、花火のシーズンにはそこからも花火が見えます。
港町ヨコハマの高台。眺めの良い展望台はオススメ。お隣に野毛山動物園もあるので、小さなお子さま連れで寄られるのに良い場所です。ただし、往路の坂道はガンバレ!
桜木町駅から歩くと15分くらいかかりました😅高台にあるので軽く汗かきます😅入場料無料なのにライオンやキリンやコンドル!!他たくさんの小動物に出逢えます!!前回見たラクダさんと大手術をしたヘビさんには会えませんでした😭
温かみがあるステキな動物園です!!無料です。どの年齢層でも楽しめます。坂が多いのでスニーカーで行くのがオススメです。
名前 |
野毛山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-231-1307 |
住所 |
|
HP |
http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/nogeyamapark.php |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

野毛山公園は動物園以外に散策地区(東側)・展望地区(南側)を含む広い範囲にわたっています。特に旧野毛山配水池南側の展望地区は、西洋庭園跡の広い芝生広場が広がり、のんびりと散策が楽しめるところです。高台からの眺めもよく、歴史ある公園の雰囲気を満喫することができます。