相模川の大型遊具で遊ぼう!
わくわくランドの特徴
子供たちが大喜びする、ちょっと変わった複合遊具が魅力です。
相模川と鳩川に挟まれた、広大な県立公園で楽しい時間を過ごせます。
大型遊具が一つあり、汗びっしょりになって遊ぶ子供たちの姿が楽しめます。
大型遊具があり小さい子どもさんは喜びます。地面が柔らかい材質で転んでも痛く無い。うちの子供達が小さい時はお世話になりました。
相模川と鳩川に挟まれた、とても広い県立公園で子供・幼児たちや大人も楽しめます。わくわくランドの入場無料ですが、駐車場は土日祝日有料です。
夏は、日差しが強く日陰がないので注意。隣接して自販機とトイレ、駐車場があります。遊具は、大きいのが一個あります。空いていれば、鬼ごっこをしても楽しそうな感じです。一箇所、修繕中で使用できない箇所がありましたが、それでも十分遊べそうです。うんてい、一本橋、カーブした坂、ネット遊具、滑り台、平均台、クライミング、タイヤ遊具などが、まとまっています。橋をわたった先は、川遊びができるようになっていますが、川の流れでいろんな物が流れてくるようなので、濡れて良い靴やサンダルを別に持参するのがオススメです。着替えも必須。
大きな走り回れる遊具があり子供達が汗びっしょりになって遊んでます。
遊具は大きいものが一つ。橋を渡った先にある広場は混んでなくてご飯食べるにもぴったり。
普通の日は駐車場も無料でとても遊びやすいですが、桜の時期は駐車場が混んで平日でも並んでいます!遊具は小さい子でも歩ければ遊べますが春休み?は近く学童の子が遊びに来るようで、ぶつかったりするため小さい子は危険な時もあります。
わくわくランドは公園近くにある駐車場と、河川敷のグラウンド側の駐車場がある。公園近くは駐車台数少なめだが便利です。
子供はめいっぱい楽しく遊んでました。
大型遊具が有り、かなり多様な遊びができます。駐車場もありますし、トイレもしっかり完備されています。となりの相模三川公園とあわせて家族で良い時間を過ごせます。海老名駅から徒歩圏です。遊具の足元にはふわふわなマットも埋め込まれているので小さな子でも安心です。走り回れるサイズなのでうんどうりょうもそれなり、高低差、手足をいっぱいに使う、など運動としてもかなり良いです。
名前 |
わくわくランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちょっと変わった複合遊具になっているので、子供たち(6歳5歳)は楽しんでいました。最寄りの駐車場は土日は400円かかります。遊具は面白いんですが、ここで遊ばせるためだけだとちょっと割高な感じはします。遠い側の駐車場なら無料らしいですがかなり歩くのでなんともいえないところです。