新しくて明るい運転免許センター。
神奈川県警察運転免許センターの特徴
昔のお化け屋敷から近代的な施設に生まれ変わりました。
明るくオープンなスペースで非常にきれいに維持されています。
電子化が進んでストレスを大幅に解消しました。
金曜日の14時頃到着、一般講習は15時まで受付していたので、滑り込みセーフ、到着したものの何をどうしていいのか、全く解らないので、入口入って直ぐの総合案内で、聞きました。優しく丁寧にアドバイスしてくれます。流れ作業で受付、印紙購入、目の検査、更に受付、写真撮影、講習と次々、トイレや髪型の直しなどは先にやっていた方が良いですよ。どこも行列しているので、焦らずじっくりと。講習終了後、免許ゲット、駐車場は、車は1000円、バイク、自転車は無料です。建物は新しく綺麗になってました。また、次は5年後だね。ばーい。
2022-911:55到着。午前に間に合わず、1時間待ち。軽食コーナーや売店があり、そこで昼食を食べながら,時間調整。早い?人は,午前締め切りの12時から、並んで待っていた。広く綺麗になった建物。午後は、12:45から受け付け開始。受け付け→収入印紙購入→視力検査→用事確認→写真→教室。30分かからなかった・・・が,教室で、30分待ち・・12:45受け付け開始。13:15教室到着13:45授業開始14:30休憩14:45授業再開15:30終了 u0026 教室にて、免許証受け取り解散。
昔のお化け屋敷的な建物から空港みたいな近代的な施設になりました。システムも近代的で更新もスムーズに出来るようになりました。あとは交通が良くなれば良いですね。駐車場は平日早く行けば1000円で停められます。更新が終わった10時位には満車になっていました。(月曜日)
運転免許の更新に平日に来ました。センターが新しくなって自動化が進み手順が大幅に改善されて良いと思います。午後は12:40頃から申請用紙の機械発行が始まります。12:30前に並ぶか、午後一の混みが低減する14時過ぎを狙うと良いかもしれません。1Fにはカフェ、2Fには喫煙所があります。
前回来た時は昭和感あふれる建物でしたが新しく綺麗な建物になっていました。午後イチに行ったら長蛇の列でしたが、そこから入力、支払い、目の検査、写真撮っても30分ほどでした。講習の部屋も綺麗でした。運悪く後から入った方は補助席?で机なしでした。カフェもありました。トイレもきれいです。帰る時には隣にある献血センターの「献血してください!!」にーさんに熱心に勧誘されます。「助けてくださーい!!」とかなり劇場型な勧誘です笑。
昔より建物もギスギス感もなくなり、全面的に明るくオープンなスペースになって、良い感じですね。
神奈川県の運転免許証更新所、神奈川県警察運転免許センター。ほとんど真夏日の8月が終わったので少し涼しくなった9月免許証の書き換えに行ってくる。最寄り駅は相鉄線二俣川駅徒歩15分。往路は坂を上り帰路は坂を降ってくる。バスを利用するときは、北口改札を出て駅ビルの1階にあるターミナルから相鉄バス旭23系統。手続きのスタートは8時30分午後は13時。コロナ禍の状況ではマスクの着用と、現金は必須。視力検査に自信がなければスペアのメガネと目薬は持っていったほうがいい。免許更新所は2017年に通りの反対側の新しいビルの免許センターに移転していた。免許証を更新する人は、バスを降りたら建物の一階1番の行列に並んで、準備した古い免許証を機械に挿入し4桁のパスワードを2つ決めて入力すると印刷された用紙が出てくる。この用紙に必要事項と裏面のアンケートを記入したら、2番の窓口で収入印紙を買って貼り付ける。後は指示通りに従えば難しいことは何一つない。
駐車違反が重なってしまい、放置車両違反を繰り返したことで車両所有者への聴聞がありました。免許センターにこのようなカタチで訪れるのはもちろん生まれて初めて。緊張感漂う、普段行かない1Fに行きましたが、窓口の方、係の方、とても親切な対応でした。反省のキモチはたくさんある中で、裁かれる感が増長するのか、と思っていましたが、逆に淡々とした雰囲気で自身の行動を冷静見つめる良い機会となりました。ありがとうございました🙇
免許更新のためにやってきました。5年振りにきた所、建物が新しくなっていた。場所も、以前の真向かいに引越してました。今回は、二俣川駅バスセンターからバスを利用。目の前に停車するので便利です。帰りも同じバス停から乗車します。更新機械は沢山あります。機械で受付の後、証書を購入して、適正検査して、面対応での受付です。その後、写真撮影。本籍など記載事項を変更した場合、一旦変更処理を待った後に、写真撮影になります。最後は講習。優良ドライバーの場合は30分の講習の後、新しい免許書が即日交付されます。ICカードタイプです。
名前 |
神奈川県警察運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-365-3111 |
住所 |
|
HP |
https://www.police.pref.kanagawa.jp/tetsuzuki/menkyo/mes83001.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

違反者講習へ行って来ました。建て替えされてから初めて入りました。受付もトイレも衛生面も良く綺麗でした。流れも、とてもスムーズでまた親切に対応してくれて助かりました。朝は8:30からで、お昼休憩を挟んで16時までと長丁場でした。久しぶりのテストに、ドキドキしながらも無事に合格出来て良かったです。点数低いと免停日数、増えるそうです。お昼はカフェを利用致しました。美味しそうな物も売っていたので写真撮りました‼︎今後は更に安全運転を心がけ違反者講習ではなく更新のみで伺いたいです。