琴平町で和三盆体験!
にしきやの特徴
和三盆作り体験があり、干菓子の楽しさを実感できるお店です。
バスツアー向けの昼食で、讃岐うどんを美味しく味わえます。
笑顔で対応してくれる親切なスタッフが印象的なお土産屋さんです。
和三盆作り体験で5/5に行かせていただきました。非常に丁寧に教えてくださり妻も子供も私自身も楽しんで体験できました。いつかまた香川に遊びに行くことがあればもう一度体験したいスポットの一つです。出来立ての和三盆は私が生きてきた中で1位2位を争うレベルで美味しいお干菓子でした。
小さいお土産屋さんです。ツアーで使うバスがよく停まってます。
バスツアーの昼食をいただきました。うどんはコシがあり美味しかったです。お土産などもたくさん置いてありました。金比羅山の近くです。
讃岐うどん昼食を頂きました。
和三盆糖のソフトクリームあっさりして美味しかったで〜す👌
どっちかと言うと、日本料理店というよりも、2階が食堂、1階が土産物屋さんだね😲ツアーのバス駐車場として立ち寄っただけで、特段買い物も、食事をしたわけではないので、詳しいことは分からないけど、この店に接して、通りに面しているセブンイレブンは、こちらの店の経営のようですね😢
鳴門公園、千畳敷の真ん前のお土産屋さん。元気なおばさま達が待ってますw
こんぴらさんの帰りに伺いました。ツアーだったので、バスの駐車と昼食を頂きました。四国(うどんの国)入ってから、初めての釜揚げうどんでした。
干菓子作りの体験をしてきました。道具や材料の事を教えていただき、その後作りたい型を12個決め作っていきました。出来上がると10個は可愛らしい箱に詰め、2個は抹茶といただきました。やさしい気持ちになりました。
名前 |
にしきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-75-3264 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

前日の夜思い立ってお干菓子の体験の申込をしましたが12時からなら大丈夫と当日の朝連絡を頂き体験出来る事に!お話上手の男性の方が丁寧にいろいろ教えてくだしました和三盆の事型抜き用の型の作者の方のお話などいろいろ勉強になりましたその後体験へ作業は以外とシンプル型を選んで和三盆を詰めて型から出すと言う作業です型の種類が沢山有って迷ってしまう程私は肉球とひまわり、桃鳥にしました初心者でも割と上手く出来ました3人だけだったので他の色も出してくださってこうすると綺麗だよとか混ぜるも出来るよとかアドバイスをくださって楽しく体験出来ました普段中々出来る事では無いので体験出来て良かったです最後に自分で作ったお干菓子をお抹茶と一緒に頂き出来たてのホロホロとした食感と甘過ぎない和三盆の上品さが口に広がりとても美味しく頂きました残りはお土産用に箱詰めお土産も出来て大満足でしたありがとうございます。