弥富で出会う特から唐揚げ。
ヨシヅヤ 佐屋店の特徴
地元密着型で、特からの唐揚げが買えるスーパーです。
フードコートY's kitchenで美味しい丼物や定食を楽しめます。
車椅子専用駐車場があり、アクセスも便利な配慮があります。
なにここ・・・暑いんだど外気温35℃ 1Fはまあまあ普通に買い物が出来る。ただ2Fのダイソーに用事があって入ったら背中が汗でジンワリ。痩せ型でも汗かきな自分だが、なんでココ買い物をするだけで汗かくの?w他のお客さんも「なんか暑くね?」って言ってるしw冷房代を節約したいのは分かるけどさ、とにかく普通に買い物をさせてくれ。冬にかかる暖房代のほうが高いんだからさ・・・自宅近所のヨシヅヤ本店はめっちゃ快適なんだけどw~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~対応しましと口コミ内での報告があり店舗に出向いてみた。対応が早い。冷風機ではあるが2台置いてあり、今回は熱く汗ばんだ体を心地よく冷やせた。しかし、こういう対応の早いスーパーも珍しい。
地元がこちらの方なので、遊びに来た際に買い物して帰ります。名古屋に比べ、野菜が安くてたくさん買ってしまいます。昔とは、だいぶ雰囲気が変わり、人も少なくなってきていますが、ずっと残っていてほしいスーパーです。
1F売り場全体が…❗暗い感じですよ‼️今❗噂のヨシズヤ食堂にてランチを、、鰻丼ぶり、大変美味しかったですよ。
進物品を買い物したが値段品数満足できた。
安いものは安いし、割高なものは割高。最寄りなのでよく行きますが、必要なものは揃う。生鮮食品はいまいち。違うタイミングではあるものの、椎茸、茄子、南瓜、ピーマン、ミニトマト。買って帰って開けたらカビ、に遭遇した。苺も、冷蔵庫に入れておいたのに翌日にはカビが生えていたので半分以上捨てた。剥いたら緑色で食べられないじゃがいも。お魚パックのラップに髪の毛がラッピング。お惣菜コーナーで『牛肉コロッケ』を買ったら中身がコーンコロッケ。こちらに引っ越してきて3年しかたってないのにこんなに色々あるもん?だた単にハズレを引きやすいのかな?レジスタッフさんは手際の良い人が多いけど、それでもピーク時は並びます。そして老人が多く、開いてないレジでずっと先頭に並び続ける老人、後ろに並んで必要以上に間隔を詰めてきて杖で小突いてくる老婆がいたりするのでちょっと鬱陶しいです。
徒歩で通えるスーパーです。食材、惣菜、お酒を主に買っています。コンビニ感覚で利用しています。
地域密着スーパーさんです。買い物のため、足を運びました。
感染予防もしっかりされ、安心して買い物できます。
お勤め割引品が18時頃でも豊富なのでとても嬉しい❕お刺身は更にお値打ち‼満足です。
名前 |
ヨシヅヤ 佐屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-28-5511 |
住所 |
|
HP |
https://www.yoshizuya.com/store/saya/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=websiteurl_14 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ダイソーに用事があって寄りましたが暖房が効いてないのか寒かったです。