静かな住宅街の小さな弁天社。
白髪弁財天社の特徴
目久尻川の源流近くにあり、自然を感じられる立地です。
住宅街にひっそり佇む、小さなお社で心安らぎます。
昔の池の名残を感じる、歴史深い弁天社です。
ひっそりと住宅街にあり、身近な祠です。目久尻川の真横ですので、この川の鎮護と感じます。
小さな公園に隣接している神社様。小さな境内には瓢箪形の池が有りますが水は入っていませんでした。手水舎は手動のポンプが有りましたが動かさなかったので揚水できるかは?です。拝殿の左右には白蛇が描かれて折、印象的でした。
目久尻川の源流近くにある弁天社。無人だが参拝は常に可能。駐車場なし。もともとはこの地にあったわけではなく移転してきたらしい。隣に小さな公園あり。境内は清浄に保たれている。各所に配された蛇がかわいい。
住宅地に建っている小さなお社。昔は、目久尻川の源流が涌き出ていたらしい。
昔ここに池が湧いていて農業用水として使われていたそうです。座間の総鎮守とされ湧水は小池と呼ばれていました。早い話。人間の都合で都市開発して、場所をどんどん隅に寄せられ池が枯れてしまった様です。おいたわしや…。【願いが叶ったらお礼に行こう】叶わない時は神のルールで叶えてはいけない願いか、信心が足りない人には動かない性格の方か、お力が足りなかったか。暴言は言わないで下さいね…【日本酒のお供えについて】※日本酒は少し開けて空気に晒して、(5分位)草木がない土に染み込ませるか持ち帰ろう!
名前 |
白髪弁財天社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても小さい鳥居に、小さなお社です。蛇の絵が描かれててたのが良かったです。