発熱外来で安心の診察。
小林医院の特徴
発熱外来の受診方法を丁寧に教えてもらい、スムーズに予約できました。
父親の心筋梗塞を見破った先生の的確な診断は本当に頼りになります。
待合室ではなく小さなベッドで横になって待てる配慮が心地良かったです。
先日家族が発熱し、医院に行く前に電話でお尋ねしたら、「発熱外来」の受診方法(一般診療が終了してから予約順に対応)を丁寧に教えて頂き、受診予約が取れました。当日の20時頃に先生からの電話問診後、車に乗ったまま屋外で丁寧に診察をして頂いた後に、改めて電話を頂きMy HER-SYSの登録手順を丁寧に教えて頂き、大変助かりました。コロナの第7波が襲来してからは、毎晩21時~22時頃まで照明が点いている様で、先生やスタッフの方々は、毎日が激務だと思われます。人口が5万に満たない小さな市内で、毎日50人程の感染者が出る今の状態では、発熱外来に訪れる人は毎日100人以上だと思います。発熱をした方々は市内のクリニックに分散するかとは思いますが、一般診療が終わってから診れる、発熱患者数には限界が有ると思います。この状況下では(診察券の無い初診の方は特に)感染に備えて電話等で「受診の手順」を確認された方が良いと思います。
先生が的確で、父親の心筋梗塞を、見破り命拾いしました。看護師さんも感じが、良いです。
インフルエンザの検査を受けに行ったが、待合室ではなく奥の小さなベッドに案内されて、自分の番まで横になって待つ事が出来たので楽だった。検査結果や薬の待ち時間もベッドで寝ながら待てたので、苦にならなかった。
ステロイドの塗り薬に関して、同じこと繰り返し説明された。1回言えばわかるのに何回も同じこと言われたら腹が立ちました。ここの病院は塗り薬の処方は2本くらいしか出さないとか他の病院に比べて有り得ない程、少ない。大きな病院だと結構くれるのに。患者に対しての対応がなってない。責めるとか医者がやっていいことなのか?気分が悪くなりました。
看護師さんがみんな優しく対応してくださり、先生も丁寧に説明してくれました。ありがとうございました!
名前 |
小林医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-65-6655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

子どもの発熱外来で久しぶりに受診しましたが、電話対応も丁寧で、スタッフさんの対応も良く、若い先生の診察や対応もしっかりしていてよかったです。