福岡風出汁が、体に染み渡る。
うどん 豊前房の特徴
究極のツルツル食感のうどんが楽しめるお店です。
冷やし月見とろろうどんが大人気、1100円で大盛りもOK。
福岡の透明なアゴだしのおつゆが特徴で満足感があります。
個人的に日本一好きなうどん屋なめらかでモチっとした麺が唯一無二です。香味野菜のサラダうどんは絶対にメニューからなくさないでください。
世界一好きな店、出汁と麺が好き。数10年通ってる常連が多いなか、自分はまだ10年ほどだけど、これからもファンで居続ける。必ず人に紹介するし、出張者は連れてくる。
こちらのおうどんは九州風で、お出汁は本当に優しい優しい優しすぎる〜♡体に染み渡る〜!私は初めましてだったので、豊前房うどんを注文。ちくわ、おぼろ昆布、さつまあげ、京あげとかまぼこがトッピングされた暖かいうどん。ツルツルと滑らかで出汁とおぼろ昆布の優しさに、これまたびっくりするほど美味しいごぼうの風味が鼻を抜けるさつまあげが、なんとも素晴らしい✨こちらにきたら厚焼き玉子絶対食べてほしいと聞いていたのですが、お時間の関係でまた今度♡お酒も一緒に味わえるお店ということもあり、おひとり様も多くいらっしゃいました。あっという間に行列ができていたので、この日は急いでおうどんだけ!!ディナーはまた一品料理が美味しいと伺いましたので必ず来ます!あ、ほうじ茶の香りがとても素晴らしすぎて、美味しすぎてお茶買って帰りたいです!って言いたかったくらい美味しいお茶でした!!
1350着。ランチの炊き込みご飯が終わっているとのことで、代わりに大盛りか、100円トッピングサービスとのこと。嬉しいですね。冷やし月見とろろうどん、大盛りで。福岡ご出身のご主人さん、選んだ麺は岡山の手延べうどん。実は岡山は手延べうどん生産量日本一?だとか。知りませんでした。食感は柔らかく、滑らかな口あたりなのに、しっかりした歯ごたえとコシ。何度も何度も引きのばされ、熟成された手延ならではの麺が素晴らしい。昆布やいりこの関西風の出汁も麺によく合います。お酒やつまみも豊富なようなので、是非夜もおじゃましたいです!#豊前房#福岡うどん#うどん大好き #岡山手延べうどん #うどんグルメ#池尻大橋グルメ#池尻大橋うどん#東京グルメ#グルメ #グルメ巡り #美味しい #美味しいご飯 #美味しいお店 #美味しいもの巡り #美味しいもの大好き #東京グルメ巡り #東京いい店#東京いい店うまい店#東京いい店やれる店#tokyo #tokyofoodie#tokyorestaurant#tokyofood#japanesefood #japanesefoodie#japanesefoods #japanesefoodlovers
とてもおいしいうどん。つゆがなんだか独特で、(ネット情報によると)いりこと昆布のだしとのことですた、なんか鯛のアラからとっただしみたいな味がして、他に類似した味の店は思い当たりません。麺もやわらかめながら、適度にもちっとしたコシもあって、これがまただしと合います。うどんはやや量が少な目ですかね。小食の方や、飲みのシメなので少しでいいという場合はよさげですが、そうでもない方は大盛にするか、炊き込みご飯を一緒にたのむといいかと思います。
平日のみ営業ランチタイムあり究極のツルツル食感‼︎透き通ったつゆも美味しい♪
出汁の香りも味も、うどんもつるつるすべすべでよかったですが、とても繊細過ぎて、味が、、僕には薄すぎた。だし巻き卵は出汁がしみしみでとても美味しいが、これに醤油を少したらして食べてからだと、繊細な薄味は繊細過ぎるのかもしれない。
冷やし月見とろろうどん、大盛りで1100円。カフェっぽい雰囲気の店内は天井高くてgood、味は良くも悪くも丁寧でやさしい感じで、個人的にはもうすこしパンチほしいかな〜。他のも食べてみたい。
とてもナチュラルなやさしめの味付けです。ほうせいうどんは、ゴマだれ、野菜たっぷりでサラダも食べた感覚になります。コロナの感染対策もきちんとされています。
名前 |
うどん 豊前房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3710-5425 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/buzjenbo_menu?igsh=MTBwYTA1a3BsMHJ6bw%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

え、めっちゃ美味しい!!この前行ったばかりなのにもう食べに行きたい笑幼児の娘を連れていきました。娘は、大人の一人前完食して、終始美味しいと言っていました。6時を過ぎて夜の営業時間に突入していましたが、うどん屋さんなので子連れ多くて安心ですね。店員さんも優しいです!近くを通ったら是非足を運んでみてください。おすすめです。