大竹の隠れた絶品!
ラーメン階杉 ゆめタウン大竹店の特徴
太めの麺と背脂たっぷりの杉二郎が人気の二郎系インスパイアです。
汁なし坦々麺(4辛)はミンチ少なめで醤油ベースのサラサラ系スープが特徴です。
大竹ブラックや階杉ラーメンなど幅広い種類のラーメンが楽しめます。
汁なし坦々麺(4辛)に小ライスと温泉玉子を注文ミンチの量が少なく醤油ベースの汁はとろみが無くてサラサラ系。ご飯の量も少ないが安いから妥協できる。ライスと麺のセットメニューが有れば良いと思います。個人的には、もう少し山椒が欲しいので次回は5辛にしてみよう。
土曜日のランチで利用しました。ちょうどお昼時で満席でしたので店前にあるボードに名前を書いて待ちました。大竹ブラックラーメンをチャーハンセットで注文。見た目胡椒が効いてるラーメンかなぁと思ってましたがあまり胡椒は感じませんでした。でも美味しかったです。特にチャーシューが薄切り肉でしたが歯ごたえがあってしっとりもしていて美味しかったです。麺は中麺でストレートな感じで並盛りにしましたが並だとちょっと物足りなかったので次回頼む時は大盛りにしようかなとは思います。チャーハンがこれがまたパラパラで余計な味付けとかなくシンプルで美味しかったです。ラーメンの種類が豊富でどれもこだわりを感じて美味しそうだったので通って全種類制覇したいなと思いました。ゆめタウン内にあって買い物がてら利用できるのもとてもポイント高いです。
岩国本店と合わせて頻繁に来ます。杉二郎は大竹店だけなので、大竹店に来てみました!(2021年2月 現在)ゆめタウンの中にあります。さすが人気店の昼時は、名前を書いて待ちます。今日のお目当ての杉二郎!旨し!!久々に汁なしを頂きました。コチラもやっぱり美味い!!ツレはネギとキクラゲが苦手なので、抜いてもらってトンコツラーメンを頂いてました。(2021.3)大竹ブラックいただきました!見た目も味も最高です!(2021.7)今日も、大竹ブラック!ツレは杉二郎。喰い終わるの時間掛かりそうだし。汁なしもいただく… 笑(2021.10)
『杉二郎』という二郎系インスパイアを食べました。二種類のチャーシューが違う角度から攻めてきて実に美味い。麺を並の一つ上にしたけれどなかなかの量。並でも結構多いかも。味、量、申し分ないと思いました。掃除も行き届いてる感じ。一つ気になる事は…店舗の広さに対して従業員が多く、手が余ると集合してこちらをじっと見られるのが集中出来ず困りました。なんか監視されてるみたいで。これならまだ従業員同士で喋ってるほうがいいかも。でもまた行くと思います。
初訪問です。色々と迷いましたが、ビジュアルに惹かれて杉二郎を麺大盛り、アブラマシマシ、ニンニクマシで注文しました。本家や他のインスパイアに比べるとかなりやさしい味でした。スープがしっかりしてるので物足りなさはなく、これはこれでありですね。次は階杉らーめんかとんこつらーめんを食べてみたいです。
太めの麺と背脂の効いたこってりラーメン、みじん切り玉ねぎが良いアクセントです。粒ニンニクとニンニクプレス器が各席に置いてるのは非常に良いと思います。
お店の所在地である大竹市の名前を冠した「大竹ブラック」。いわゆる「富山ブラック」インスパイアです。甘めの醤油がガツンときいたスープに、ブラックペッパーがよく合います。刻み玉ねぎの食感がアクセントに。ハーフマラソンとかして、身体中の水分やミネラルが抜け切ったときに食べたら最高に染み渡って美味いと思います😋
汁なし坦々麺を注文。麺は大盛にしても+60円、小ご飯は+55円、温玉+55円、他いろいろと安価にオプションが楽しめます。普通の辛味が2辛との事から2辛を選択。他店の普通に比べて、少し花椒がくる感じですが、全体的にとてもマイルドな感じで、麺2玉でも余裕でいけそうでした。麺の大部分の食べ終わり頃も絶妙に汁分が残っていて、追いご飯まで満足でした。店内はカウンター席もテーブル席両方あり、駐車場はショッピングセンター内なので十分あります。
ラーメンの種類毎に使用する麺を変えています。それでも味は破綻していないのはかなりの拘りを感じます。一度お試しあれ。
名前 |
ラーメン階杉 ゆめタウン大竹店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-57-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

二郎系食べたくなりお気に入りのこちらへ。特にここの麺が好き。スープはちょっと濃かったかな〜前はすごく美味しかったからムラがあるかも?!