出来たて鯖寿司、地元愛満載!
阿津満の特徴
伏見大手筋商店街に位置する、老舗の寿司店です。
鯖寿司は脂の乗りが絶妙で、特に美味しいと評判です。
京寿司の押し寿司と巻き寿司が楽しめる、地元の名店です。
京阪伏見桃山駅から近くの伏見大手筋商店街内にあるで見た目も華やかな龍馬が現れた👾..昭和六年創業の老舗寿司店は中庭もある落ち着いた雰囲気の中食事が頂けます👾..昔ながらのアーケード商店街内に老舗寿司店とかなり最高な組み合わせにテンションあがりまくり😍メニューが豊富なのも嬉しい所👾..今回は色んなお寿司が楽しめる龍馬をチョイス♪ネーミングも最高ですが、二段式になっていて見た目も華やか😍どれから食べるか悩む悩む👾..肉厚が凄い鯖寿司が特にお気に入り♪ネタも新鮮でどれも美味しい😍お店の方が優しく接して下さるので居心地も良かったです👾
阿津満すしさんは良く通るんですが一度も入った事が無かったのですが、今回初めて来店させて頂きました。落ち着いた店内、愛想の良い奥さん?が案内して頂きまして。中程の席に案内。にぎり寿司と巻き寿司、箱寿司のセット(桃山)を2つ注文。こちらのセットにはお吸い物が付いて来ます。お寿司は美味しかったです。エビ、イカ、マグロの赤身の握り3貫、巻き寿司2個、箱寿司が3つ割とボリュームありました。若いお客さんと言うよりは年配の方達が多いイメージです。
昔から気になっていたお店です。敷居が高いかなと思っていましたが、綺麗な店内で、奥に小さな中庭がありいい印象です。メニューは龍馬をいただきました。大きなお椀型の器に2段重となっており、どちらかが龍馬でどちらかがおりょうさんになっているようです。物足りないかなと思っていましたが、なかなかどうして量もあり、味も絶品です。鯖寿司が美味しかったので、機会があれば鯖寿司をテイクアウトしたいと思っています。当たり前ですが、回転寿司とはレベルが違います。接客も丁寧で好印象でした。久しぶりにリピしたくなるお店でした。
地元で愛されているお寿司屋さん。常連さんを大切にしつつ一般の観光客や外国からの観光客にも丁寧に対応されていて、とても気持ち良く、美味しいお寿司が食べられます。お腹が空いていた事もありますが、お店の雰囲気・飾らないけども親切な接客・そして何よりお寿司の美味しさに感動しました。
鯖寿司が恋しくなり数年ぶりに利用。(コロナ等で来られなかった)変わらない味!すし飯が好き!鯖寿司も身が厚くしっとり😋丁寧に作られている印象。数件他にも鯖寿司のお店に行きましたが、私はこちらが一番好きです。
地元の方にも愛されてると思える良店です。鯖寿司だけをテイクアウトされる馴染みのお客さんも多いようでした。店の奥には京都らしい洒落た庭兼明かり取りの空間がありました。私の頂いたチラシ寿司も女房が食べた鯖寿司も、お米の味が良く、しかも薄めの味付けで美味しかった。思ったよりご飯の量も多いので、しっかりとお腹一杯になります。
里が二つ離れた墨染なので普段の買い物によく来ました。懐かしい商店街。今は奈良に嫁いでますが、蒸し寿司が食べたくて冬になったら必ずです。
商店街の中にある老舗のお寿司屋さんのようです。店頭のメッセージボードに惹かれて、レモンあじ1400円をテイクアウトしました。作り置きをしていないのか、注文を受けてから作っていただいたので、少し待ち時間がありました。商店街をぶらっとする前に注文しておく方がいいと思います。箱を開けると、鯵の押し寿司に、スライスしたレモンが乗ってます。レモンの酸味と、鯵の旨味と、酢飯のほのかな甘味の組み合わせがいいです。夏にぴったりな爽やかなお寿司です。少し割高感はありますが、本格的なお寿司屋さんの丁寧な仕事を感じることができる納得の美味しさです。
地元の客で賑わうお寿司屋さん。テイクアウトで鯖寿司を注文してみました。結構大きくて三人前くらいありました。味も塩の塩梅がいい感じで食べやすい味。臭みもなく美味しいです。
名前 |
阿津満 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-611-1379 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

恵方巻食べたくて巻き寿司をテイクアウト🍣注文したらその場で巻いてくれて出来たての少し温かいお寿司、美味しかったー!