呉の屋台で味わう鉄板焼きの楽しみ。
屋台 あしあとの特徴
鉄板焼きを中心とした屋台の味わいが魅力です。
お好み焼きが絶品で、リピート必至の美味しさです。
大将の人柄がとても良くて、楽しいひと時が過ごせます。
広島 呉市 蔵本通り屋台(あかちょうちん通り)⑧『鉄板お好み焼き あしあと』で スーパードライ生ビール を飲みながら、鉄板焼の「みやけのうまいでがんす®」「餃子」「焼きそば」をいただきました ラーメンはないお店ですょ。
屋台と海上自衛隊が大好きで、念願の呉の最後の夜。広島のお好み焼きは、やはり美味い。値段も、大阪在住の人間にとっては破格の安さ。次回もこの店を選びたい。
木曜の雨の日に行って、ずらっと呉の屋台が並んでいるはずが、このお店しか開いていませんでした!(雨の日は他のお店やってないらしい)でもインスタで見てて1番行きたい屋台だったからむしろラッキーでした✌🏻屋台らしいメニューも鉄板焼メニューも豊富で迷いましたが、すじ煮込みと絶対食べようと思ってたしそ肉巻き、焼きおでんを分けっこしました!ドライバーを差し置いてちゃっかりレモンサワーまで頼みました!念願の呉の屋台はちょっと薄暗くてこじんまりとした独特の空間で、屋台ならではの超至近距離の鉄板の上で食べる鉄板焼きたちは、今まで食べた鉄板焼きの中でいっちばん沁みるおいしさでした☝️焼きおでんは、焼かれたおかげで普通のおでんよりパンチが効いた味か濃い気して、美味しい嬉しい新発見でした🌿紫蘇がむぎゅっと詰まってお肉がジューシーな紫蘇の肉巻きも、また次も頼みたいくらい美味しかったです(おうちであんなに肉汁も具材も詰まった肉巻きは作れない、、!)寒い中あえて、屋台で渋くてあったかいメニューを堪能するのが、大人の幸せ感があってまたひとつお気に入りのグルメができました。
鉄板焼き中心の屋台です。鉄板焼きはどれもうまく、焼きそばは卵付き。伺って初手は歓迎ムード薄く、観光客にはちょっとハードル感じましたが、ドリンク頼んでしっかり飲み食いしたら馴染んできました。
出張で何度か来たことがありましたが、屋台があるとはつゆ知らず。初めて行ってみました。大将が気さくな方で色々と料理の開発秘話?を教えてくれました。何を食べても美味しかったけど、焼きおでんとペタパンが印象に残りました。やはり目の前で鉄板で調理してくれるのは見た目にも楽しいです。外は10度くらいでも外気はシャットアウトしてるのでポカポカでしたよ。ご馳走様でした。
広島を旅行した際に利用しました。屋台で人気のお店とガイドブックに載っていました。お料理はどれもおいしかったです。ただ店員さんは笑顔も挨拶もなく、なんとなく観光客に対してあまり友好的でない感じがしました。その後入ってきた常連客であろうお客様とはすごく盛り上がっていたので。
しっかり食事もできて飲める呉屋台。料理はどれも美味しいし、種類が豊富。店主はシャイなので愛想良く感じないかもしれませんが、通うとデレてきます。おすすめはレバーとホルモン。お好み焼きももちろん。
呉に屋台街があるのを知りませんでした。仕事で遅くなり空いてる店を探してたどり着きました。色々メニューもあり、屋台というものの本格的な鉄板で焼いてくれます。
お好み焼きがめっちゃ美味しかった‼️美味しすぎて二枚目突入してしまった。半熟玉子乗せがいいです。ビールも冷え冷え🍻店員さんのおじちゃんも気配りサイコー❗️また広島行ったら寄りたい屋台です。ぜひ一度は行ってみて。
名前 |
屋台 あしあと |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鉄板焼き屋台 あしあと。ビールと鉄板焼きがとてもあう。お好み焼き、ステーキ、玉子焼き、メニューも豊富。