敦賀駅で味わう安くて美味い蕎麦。
気比そば うどん あまのの特徴
敦賀駅交流施設オルパーク内の立ち食いそば店で朝7時から営業している、
にしんそばやきしめんのニシントッピングなど福井県らしいメニューが充実、
昆布の旨味が効いた透明なつゆと地方感あるゴボウ入りかき揚げが人気、
敦賀駅交流施設オルパーク内のそば屋です。店内は立ち食い利用中心で、店の外に椅子とテーブルがあります。お味云々より、値段と利便性重視で数回利用しました。そういう意味で大満足です。
安くて早くてうまい😋田舎が福井県なんで高評価w敦賀駅の外にあるんでわかりずらいかもしれませんが待ち時間につるつるっといけちゃいます。
にしんそば¥520いただきました。¥520ではこのクオリティでも仕方ないのかな?と思います。麺ちょっと延びてましたし。あとテーブル拭く不織布とか置いてくれると嬉しいです。前の人の残した麺の切れ端とかおネギとかそのままだったんで。
朝早くからやっていて助かります。駅蕎麦なのでお味はお察し。皆さん並サイズを頼んでいるようで、300円台とリーズナブルなお値段です。大盛りは100円増しですが、それで普通に感じてしまうのは、自分の感覚が狂ってる?
敦賀駅(交流施設オルパーク)にある立ち食い蕎麦屋。結構混んでます。価格は高くはないが安くもない。かけそば310円。出汁が美味しかったです。
麺は微妙だが出汁はうまい元気の無い接客でマイナス。
きしめん ニシントッピング!とりあえず 駅で温かいモノが食べれると嬉しい。
敦賀駅、改札外にある立ち食いそば屋さん朝7時からの営業でとても嬉しい天玉そば470円を食べましたそばはボソボソで、かき揚げももそっとしていて正直いまいちしかし、透明なつゆは昆布の旨味たっぷりでとても優しく美味しいかき揚げも、ゴボウの歯ごたえがいいしおまけにイカが入っていて地方感があって良い他にもおぼろ昆布が入ったそば、ニシンそば、冷たいおろしそばなど気になるメニューもたくさんいい朝食にありつけました。
食券機はありません。注文は店員さんに声をかけてオーダーします。料金は注文時にカウンターで支払います。店内はテーブル席もあります。敦賀の職人さんが手がき包丁で丹精込めて削った昆布のうまみが溶け込んだ「おぼろそば」が売りとなっています。【メニュー・2020年9月現在】◉うどん・そばおぼろ 360円天ぷら 430円かけ 310円きつね 360円天玉 470円にしん 520円玉子350円にく 430円にく玉 470円きしめん 340円おろし 420円山いも 460円◉単品メニュー天ぷら 120円玉子 40円きつね 50円おぼろ 50円にく 120円にしん 210円山いも 80円おろし 40円温泉たまご 60円。
名前 |
気比そば うどん あまの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-22-0524 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

JR敦賀駅にあるそば屋さん。駅改札の中ではなく外にあります。待合室の一番奥にあります。関西風の出汁と色が普通のそばよりも黒めのそばになります。天ぷらそばをいただきました。香りが良くて美味しかったです。お値段は普通の駅そばよりも若干高めです。北陸新幹線開通の準備のため、駅自体は以前と比べてかなり整備されていてキレイでオシャレな外観になっています。ですので、そば屋自体もかなりキレイな作りです。北陸新幹線が敦賀まで開通したらかなり賑わうことになると思います。ぬ。