知る人ぞ知る古民家の魅力。
知る人ぞ知るこの場所。1986年のドラマ「愛の嵐」の舞台になった場所です。
名前 |
市指定文化財 矢崎家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/yazakikejyutaku.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

有野の故矢崎徹之介氏の居宅で、甲府盆地西部では最も古い民家である。建てられたのは、江戸時代初期、寛文以前の建築である。矢崎氏はもと青木氏の出で、武田信玄公の時代に有野に所領を得て、信州からここに移った地侍であった。その後、江戸時代を通じ有力農民として名主を勤めている。広い屋敷内には南に長屋門を構え、母屋の西北に文庫蔵が続き、北側にも大きな土蔵がある。古さの見どころは、13本残っている柱にハマグリ手刃の跡が見られること、屋根裏の小屋組は当初のままで、小屋東に貫が離れて交わっていることなどである。(南アルプス市 HPより)