酒折駅近の淡麗塩らーめん!
雷家 かみなりやの特徴
酒折駅近く、元大黒屋MAXの店舗にある家系ラーメン店です。
毎月1日は醤油・塩ラーメンが500円で食べられ、混雑する人気の日です。
淡麗塩らーめんがめっちゃどストライクと高評価を得ています。
酒折駅近くにある家系ラーメン店さんです。山梨学院大学にも近く店内はいつも学生さんが多く賑わっております。駐車場は裏手の少し離れた場所にあります。砂利敷き駐車場にて、夜は街灯も無いので特に雨の日には水溜りに注意された方がいいです!醤油豚骨がベースで塩など他の味もあります。豚骨独特な匂いも少なく太麺でスープと絡み食べやすいです!私は以前の大黒屋MAXの時の方がもっと美味しかった感じがしてます。
以前、山梨を訪れた時あるワイナリーで美味しいラーメン屋さんを紹介してもらいましたがワイナリーからは少しばかり遠くこちらのラーメン店「かみなりや」に行かず国道沿いのラーさんに「風神」に行きました。今回、桃の購入をするついでに「かみなりや」さんによりました。事前に評価が良かった味噌ラーメン850円の食券を購入し案内されたカウンター席で待つこと5分余り、箸や水はセルフサービスでした。肝心の味や食感ですが、やや塩辛い、麺は太麺、縮れ、短くボリュームはありません。茹で方については普通を注文しましたが硬めでした。スープはどろっとした感じで、私の好みではありませんでした。私の味覚が絶対とは言えないですが期待したほどではありません。神奈川県の湘南、西湘地区には遥かに旨いラーメン店が沢山ありますよ。それと感染防止は徹底していますが調理する女性は茶髪の髪はキチンと束ねていますが三角巾ぐらいは着けて欲しいですね。次回行く機会があれば塩ラーメンを注文してみます。
醤油ラーメンをいただきました。味の好き嫌いがあるので星で評価するのは迷いますがもう行かないと思います。濃いめにしましたが、濃いというよりしょっぱすぎて残して退店するか迷いました。ライスが先に来てからラーメンが来るまでの時間も長くちょっとなぁと思いました。玉ねぎとごまは各席に置いてあります。必要な方はスタッフに申し付けくださいと書いてある調味料もあるが声をかけにくい雰囲気のある店員しかいなかった。駐車場も離れていて舗装のされていない荒れた砂利道でその時点でくるんじゃなかたったと思ってしまった。ラーメンが食べたいだけなら山岡家でいいかなという印象でした。白米だけは美味しかったので星2つ。
家系ラーメンの店ですが淡麗塩らーめんがめっちゃどストライクでそればっか頼んでいます。
普通に美味しい。うまく言えないが、今一つパンチが欠けている。何がかはうまく言えない。
毎月1日は醤油・塩ラーメンを500円で提供されているので、結構混んでます。大学が近いのもあり、学生さんも多いですが、待ち時間に外とは言えずっと喋り続けてるので、そこが気になりました。家系の味や麺のすすりやすさは変わらずいいですね。
電子マネーで支払えるのが素晴らしい!味も申し分無し!
食券買って麺や脂の好みを伝えます。大学、駅の近くなので、学生さんが多いかも知れません。駐車場は店の脇にある路地を入っていくと奥にあります。案内があります。
久しぶりに食べましたとても美味しく食べれました店長体に気を付けて頑張ってください。
名前 |
雷家 かみなりや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-231-5911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

店員さんの接客も良くお店の雰囲気もとても明るいお店です。味については、トッピングやメニューのバリエーションも豊富で、お米もラーメンに合うよう適度に硬めに炊かれており、goodです。麺もすごく美味しいのですが、神奈川出身の自分としてはもう少しスープに獣臭さというか、パンチが欲しいですね、豚骨系の。よく言えば凄く飲みやすい、女性や子供にも受ける味だと思います。ただ家系大好きman的には、ちょっと物足りないかなと思う部分もあるかなって感じです!