長崎の夜景、心癒す旅。
にっしょうかん新館 梅松鶴の特徴
長崎湾の夜景が美しく、1000万ドルの眺めを堪能できる。
古い建物ながらも、清潔感があり、手入れの行き届いた客室が特徴。
優雅なお風呂と美味しい朝食バイキングが満足度を高める。
古くてとても設備がいいとはいえません。でも掃除が行き届いていて部屋は広くてゆったり。スタッフさんは優しく夜景も最高!温泉も気持ちよかったです。朝食のみのプランでしたが朝のバイキングは種類も豊富でした。
長崎湾の東側の立山の中腹に有り景色が魅力!特に夜景は抜群!!館は歴史を感じさせるが清潔に管理され、特に食事が魅力的です。又スタッフのおもてなしが心に残りました!又訪れたいホテルです。
少し古い建物で、客室も寂れはありますが、清掃はきちんとしてると思います。急坂を登った山の上にある、絶好のビューポイントのホテル。客室からも長崎市の夜景が見られてとても綺麗でした。るるぶから朝食のみのプランで予約しました。朝食会場も眺めがよく、その場でオーブンで焼いてるパンや、和洋折衷のお料理が美味しかったです。料理を取るときにはビニール手袋をするように徹底していたり、浴場ではスリッパを脱衣かごの下に入れられるようになっていたり、浴衣に靴下まで付いていて、感染対策もしっかりしていました。従業員の方も対応が親切で、とても良いホテルでした。
夫が予約してくれていて何も知らず行ってビックリ!!!最上階角部屋に泊まらせていただきました。世界新三大夜景の中に入れる素敵な部屋でした!そして広すぎる和室!!露天風呂からの景色も最高で3回入らせていただきました!女性には嬉しいシャンプー等選び放題もあり幸せな気分( ˙▿˙ )/朝夕ごはんもお魚が美味しく、スタッフの接客も素晴らしく居心地よかったです!
建物も古くなりましたが、部屋の中や夜景はキレイです、従業員さんも丁寧で優しいです。あと食事は好き嫌いの多い私には合わなかったです。 もう一つここに来るときの坂道はかなり急で登り辛いかも、下りも注意です。助手席の私にはスリルがあって好きですが………
眺めは最高。しかし朝食プランのみで購入して追加で夕食を取ろうとすると大人一人あたり6000円もかかってしまうので、朝夕付きのプランを選んだ方がいいです。
内観は古いですが、清潔にされています。畳や床などに水漏れの等の染みがあるので、気になる方は、気になると思います。設備投資が出来るなら、改修されるともっと良くなると思います。ものすごく高いところに建っているので、夜景はとても綺麗です。ホテルに行くまでの道は、傾斜があるので気をつけて下さい。
8月の暑い日に宿泊。稲佐山に夜景を見に行く予定でしたが、部屋や露天風呂から見える景色で大満足。コロナ対策もしっかりとされており、スタッフの対応も良かったです。15時チェックインの際、エアコンが効いてないのかなと思いましたが、しばらくすると問題なく心地良く過ごすことができました。昭和感はありますが、どこも清潔感があり良かった。朝食のみのプランでしたが、バイキングで種類も多くて美味しかったです。帰りにスタッフの方から蛇踊りの実物⁉︎や東京オリンピックのトーチと一緒に素敵な記念写真を撮ってくださり良い思い出になりました。
県民割で初めて長崎市内の夜景がキレイなホテルに泊まりました。長崎に住んでいるとあまり夜景をちゃんと見たことがなかったのでなんか新鮮でした。ホテルは結構古かったですが、お部屋もキレイで満足。また、フロントスタッフの長与在住と言われた男性の方が今まで色々なホテルに泊まって来ましたが1番接客が丁寧で好きでした。他のスタッフの方も凄く親切で満足な1日を過ごせました。
名前 |
にっしょうかん新館 梅松鶴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-824-2153 |
住所 |
|
HP |
https://hmihotelgroup.com/ryokan-baishokaku/?utm_medium=maps&utm_source=google |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

古いです。清掃はキチンとされてるのでしょうが、全体に設備は古いです。ここからの女神大橋を遠くに望む夜景は間違い無いです。長崎市内トップクラスでは無いでしょうか?夕飯は豪華で美味しい会席料理が、お部屋でいただけました。設備が多少古くてもリーズナブルに宿泊したいならばこちら新館に。多少高くても綺麗なお部屋が良いのであれば横の同系列の紅葉亭をオススメ致します。