朝から楽しむ長崎のちゃんぽん。
あじ盛の特徴
日曜日の朝8:30から営業している貴重なお店です。
特製チャンポンは家庭的な味わいで美味しいです。
地元の食堂風で落ち着いた雰囲気が魅力的です。
日曜日の朝8:30から営業している良店です!朝から地元の方がチラホラ来ていて、知る人ぞ知る!という感じがします。朝からチャンポンや定食は重いなという方にはハムエッグもオススメです🙆♂️
特製チャンポン1100円を注文。◆立地浜町アーケード駅から西へ徒歩2分。川沿いの大通りから1本入った、石畳みのある賑やかな通りの角に建つ4階建てのビルの1階。◆間取り入ってすぐに4人テーブル×3、6人テーブル×1。少し奥に3席のカウンター、その前に厨房。◆運営・雰囲気厨房は男性2人+女性2人、厨房+接客に女性1人。朝の8時半からチャンポンも提供している庶民的な店で、仕事前に寄っている人や午前中から酒を飲んでいる御老人など客層は色々だった。BGMはTVのバラエティ番組など。◆料理長崎名物のちゃんぽんを食べてみたが、やはりこの料理は好きだと再認識した。具だくさんで、歯ごたえのある大きめに切ったキャベツが豊富に入っており、モヤシや海老や貝やイカなど海産物、豚肉のミンチも入っていて、ヘルシーだった。麺は太いが適度な硬さで食べやすく、スープはとろみがかかったトンコツで美味しかった。
休日の朝に行きました。路面電車の駅から近く、街角にあるお店で、他に客はおらず、スムーズに入店。10分程で提供されました。ちゃんぽんは普通のと特製とあり、特製は大エビやイカなどが入っていて具が多いみたいです。普段そこまでちゃんぽんを食べないので正直チェーン店のものと麺の違いは分かりませんでしたが、スープはまろやかでやさしめな印象を受けました。美味しかったです。
旅行初日にふらっと入った店。これが当たり!!特製ちゃんぽんは具だくさんで野菜たっぷり。麺はやわらかめ。スープは薄目だけどコクがあって美味しい。卓上のソースをちょい足して食べるのがオススメ。他の店でもちゃんぽんを食べたけど、忘れられず旅行最終日に再訪。皿うどんの太麺もおいしくいだきました。お店の方も元気で感じが良い。旅行先にお気に入りの店ができるのっていいなぁ。またこの店のために長崎来たい。
長崎で早くから朝ごはんが食べられる貴重なお店だそう。天ぷらやフライ、お刺身なんかも美味しそうでした。
ホテルの近くでご飯を食べようと思い、目の前にあったので飛び込み。カウンター4席に、4人がけテーブルが4つのこじんまりとしたお店。おつまみメニューも豊富で軽く飲むのに良さげなお店みたいです。ただ今回は皿うどんを目的にしてたので、特製皿うどんに。麺は細麺か太麺か選べるみたいですが、長崎はそれが定番なのかな??そして、これでもかー!!ってくらいの野菜と海老やアサリやイカなどの海鮮が盛り沢山で、終盤食べきれるか心配になるくらいの量で大満足でした。今時期は営業時間を短縮しているかもしれないので、訪問の際には事前確認しておいた方が良いかもです。他の物も食べたい!
家庭的なお味で美味しかったです。店員さんは優しい応対で声かけも気遣いもよかったです。
この店の1番いい所は、朝早くからやってる所だと思います。11時~12時の他のちゃんぽん屋が間に合わない人向け。味はまぁまぁ美味しいですが、わざわざ長崎に来たからには、みたいな方やインスタ映えを望む方には向かないかもしれません。
こんな町食堂が好きです。二日続けて行きました。
名前 |
あじ盛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-822-4810 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

朝から空いてる呑兵衛には優しいお店。昨日の酒はまだ残っているものの、もちろん大瓶からスタート。キビナゴとアジのお刺身と、アジフライを頂いた後に、特製ちゃんぽん、特製皿うどん(細麺、太麺)をみんなでシェアしました。特製と普通の違いは、大きいエビが乗ってるかどうか。どれも安心の味ですが、特にちゃんぽんが美味しかった。