島原名物かんざらし、浜の川湧水の隣で。
銀水 浜の川湧水観光交流館 (かんざらし)の特徴
かんざらしは白玉団子とつゆの優しい味わいが特徴です。
浜の川湧水の近くで自然の音を楽しみながら癒される空間です。
昔の面影を残した雰囲気で家族連れにも喜ばれるスポットです。
浜の川セーキ頂きました。ミルクセーキアイスにかんざらしの白玉、みかん、クルスも付いていて、長崎を堪能できる一品です。窓際の席から湧水を見ながら、堪能できます。暑い夏に身体に沁みました。美味しかったです!店員さんも朗らかで感じの良い接客をしてくださいました。
念願の銀水。かんざらしがおいしかった〜!抹茶といただきましたが相性ばっちし!綺麗な水に囲まれた雰囲気もよかったです。おかわりしたい気持ちを抑えて、お店をあとにしました。ごちそうさまでした!
懐かしの銀水綺麗になり昔の面影は少し残ってます。素敵な古民家風で癒しの休憩スポットになってます。湧水もとても美味しい。抹茶が濃くて美味しい。かんざらし 500円銀水セット1000円セットにすると小菓子が付きますが かんざらしは少なくなります。懐かしいおばあちゃんの切り絵がありした。おばあちゃんには身内がなく 場所は市が管理し、島原の人たちが銀水を営んでいるようです。
島原城から歩いて約1.8km散策するには丁度いい距離。路地の奥に店はある。こじんまりした店内にはテーブル席2つ、小上がりには座卓が4つほど、ラッキーなことに縁側の特等席に座れた。お店の前にある湧き水の洗い場を眺めながら過ごす。注文したのはモチロン【寒ざらし】、食後だったので単品を頼んだが、ドリンク類とのセットも各種ある。優しい甘さが口の中に広がる。白玉が小ぶりで爽やかな蜜が絡みやすい。HKで貫地谷しほり主演で制作されたドラマ【かんざらしに恋して】。玄関から入った側に記録が記されていた。自分はこのドラマをきっかけに、このお店に立ち寄りたかった。夢が叶って美味しい寒ざらしを食べられた幸せ。
だしが旨く地産の具がたくさん入っていて美味しい。
浜の川湧水隣にある甘味処です。島原名物の寒ざらし(白玉団子)をいただくことができます。お抹茶やラムネとのセットもあります。こちらは大変人気のあるスポットで、午後2時位から行列ができます。時間を工夫されると良いかと思います。
かんざらしのアイス抹茶とカステラセットを注文しました。お店は綺麗で天気が良かったのもあって外の湧水が綺麗でした。暑い時期だったのでラムネや粒入りオレンジジュース、アイスの抹茶があったのは嬉しかったです。寒ざらしは予想以上の美味しさでした。持ち帰り用のかんざらしや自分で作れる寒ざらしキットなどもあってお土産も沢山買ってしまいました。またぜひ来ようと思います。
かんざらしが食べたくてこちらへ。1915年に入江ギンさんが創業したかんざらしの名店です。2016年に市が復活させました。浜の川湧水のすぐそばにあり店内にも湧水を引き入れた池?水槽みたいなものがあって、ここでいただくお水も、コーヒーやかんざらしも、この湧水で作っています。かんざらしは茹でた後、湧水をかけ流したシンク?につけられていて、注文するとそこからガラスの器によそってくれます。そして仕上げに琥珀色のシロップを。かんざらしは直径1.5cmくらいのやや小さめの白玉でもちもち。甘ったるくないけどじんわり甘いシロップがなんだか懐かしい味わいでした。湧水を生かした店内の作りとかかんざらしが、湧水にさらされてるところとか見どころも多くて楽しめました!
土間に少しテーブル席があるのとあとは座敷でした。湧き水を眺められる縁側席もあります。湧き水が生活の中にある町並みを感じられます。お店の方の雰囲気も良く、長崎のお菓子についてたくさん教えていただきました。提供しているお菓子はお土産でも買うことができるようです。かんざらしや長崎のお菓子も美味しく、とてもゆったりした時間を過ごせました。
名前 |
銀水 浜の川湧水観光交流館 (かんざらし) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-63-4610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

県外の親戚が寒ざらしを食べてみたいと言われて行ってきました。寒ざらしは、これまで何度も食べた事あって 然程美味しいと思えなかった寒ざらしですが 銀水さんの寒ざらしは違いました!さすが老舗!祭日だったので駐車場もお店も混んでましたが 待って食べる価値はあると思います。