奥多摩の大自然で癒される。
玉翠荘(おくたま文庫)の特徴
奥多摩駅から徒歩3分、アクセスが非常に良い宿です。
氷川渓谷を見下ろす絶景が楽しめる立地です。
アルカリ性単純硫黄泉の温泉で心身共に癒されます。
素晴らしい立地で景色が最高です。河原でチャンプしている方もいらっしゃいますが、ゆっくり温泉に浸かりながら同じ雰囲気を味わうのもいいと思います。温泉はこじんまりとしていますが、とてもいいお湯なので何度も入りました。今回は思いつきです素泊まりでしたが、今度は食事付きで来たいです。ご主人、奥さんも親切でした。
立地が素晴らしく、氷川渓谷を眼下に見下ろす、谷の縁に建っています。建物はまさしく良い意味で「古き良き温泉の木造のお宿」でした。年月を経た木造家屋の、すこし暗く落ち着いた雰囲気。館内は静かで穏やかな空気です。古くともお手入れと清掃がていねいに行き届いていて、お部屋は清潔、寝具は新品サラッサラの羽毛ふとんとあたたかい毛布で、ぐっすり眠れて嬉しかったです。また、温泉は奥多摩湖のダムに沈んでしまった名湯「鶴の湯」の源泉を汲み上げたお湯とあって、硫黄きつすぎず、サラサラとした気持ちの良いお風呂をいただきました。今回は急な予約だったため素泊まりとなりましたが、次の機会にはぜひ奥多摩の美味しいお料理を食べてみたい…と心底思いました。良い宿泊をさせていただきました。ありがとうございます!おすすめのお宿です!皆様も是非どうぞ…!
キャンプの帰りに宿泊しました。他のお客さんのキャンセルが重なり、当日1人っきりでの宿泊となりましたが、御丁寧なおもてなしを頂きました。温泉は熱すぎる温度ではなかったので、普段サッと風呂を出る自分でもゆっくり長風呂を楽しみやすかったです。建物は綺麗に管理されており、静かな立地でゆっくり落ち着いた雰囲気でした。男風呂の出口前には談話室があり、マッサージチェアや漫画を読んでリラックスできました。宿泊料金も良心的なのでオススメです。また日が合えば利用させていただきたいです。
日帰り利用。800円タオル付き。駐車場は少ないけど有り。温泉は狭いけど深め。ボディーソーの泡立ちがいい…?脱衣所にドライヤーは無いが受付で借りられました。休憩していると麦茶をくれるサービスなど有り難かったです。
奥多摩駅から近く、河原(キャンプ場)もすぐ下にあり便がよい。周りにコンビニがないが施設内に自販機がなく、フロントで飲み物を買うのがちょっと面倒。部屋はゆったり広々でゆっくりできた(4人で定員7人の部屋)窓からの眺めが素晴らしい。お風呂は良いのだが、広くはないため2,3組集中するとほぼ満員。タイミングを見計らって入る必要あり。晩ごはんは品数が多く大ボリュームでどれも美味しく、満足。ニジマスの塩焼きが特に美味しかった。機会があればまた利用したいと思います。
奥多摩駅から徒歩5分に位置する時代を感じる旅館。窓を開けたら川の音が聞こえるのでとても気持ちよく寝れました。温泉も完備しているので登山の疲れにぜひ!
風呂は21時までという制限があり、トイレは共同という設定で素泊まり9000円近いのは、やはり高いと言わざるをえません。多摩川沿いという好景観が強みということでしょうか。建物自体古くはありますが、雰囲気や居心地はとてもよいです。
奥多摩の山の登山後に利用しました。熱くていいお湯です。
管理人は優しいし、部屋もきれいで最高だった。川の景色も少し見えるし、お風呂も良かった。氷川渓谷までも歩いてすぐで、奥多摩駅も歩いてすぐ。ただ、コンビニが近くにはなく、時期によっては近くの店も空いてなく、朝食探しに苦労した。
名前 |
玉翠荘(おくたま文庫) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-83-2363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

奥多摩駅に近く景観の良い宿でした。窓からの景色に癒されます。今回は朝食だけにしたのですが、手作りで品数多く食べ切るのが大変な程でした。お風呂は小さめなので、他の人が入っていない時間が狙い目。外にスリッパがあるので分かります。風呂は2ヶ所あって朝夕で入れ替わりますが、但し地下の風呂に行く時は階段なので、高齢者には厳しいかな〜トイレも新しく綺麗でした。そして何より宿の方がとても感じ良かったです😀