清潔な環境で献血体験。
日赤プラザ献血ルームの特徴
トイレも清潔で、居心地が良い空間が広がっています。
火曜日午前中の成分献血がスムーズに予約できて便利です。
駐車場完備で、地理的にもアクセスが良いのが特徴です。
新型コロナウイルス感染症蔓延の為、保存血液不足です。健常者はこぞって献血しましょう。飲み物飲み放題!!お菓子食べ放題です。
下通りが閉まっていたため仕方なくこちらにきた。電話予約したが、電話の対応も悪かった。最初から「成分献血ですか?」と決めつけられ、400mlと伝えにくかった。血管の問題で成分献血ができないため毎回400mlをしていることを伝えた。下通りでは針を抜くのと同時にアクエリアスをくれたが、ここはくれなかった。飲まないといけないのは分かるが、無料のものを取りに行くのは、少々気が引ける。カードと粗品を持ってきてくれたが、全体的に気遣いのなさを感じた。もうのここには行かないと思う。
火曜日午前中に成分献血をしに行きました。駐車場が混んでるわけでもなくスムーズに入る事ができたので良かったです。今まで数カ所、献血ルームに行きましたが初めてベットが満床になってるのを見ました。人気な場所なんでしょうね。今回はネットから予約して行ったのでスムーズに進みましたが予約なしの成分献血ですと1時間待ちという看板が出ていました。お菓子とティッシュを頂きました。今までで一番豪華な品かもしれません。ジュースと一緒に置いてあるお菓子は小さなカゴに2つ。もう少し充実させて欲しいと思いながらも沢山の人がいて減りを感じなかったのでこまめに確認してるのか、それとも私と同じで少ないから取るのを躊躇した人がいたのか…。
ネット予約で受け付けからスムーズでした。駐車場も空いてたし。献血バスしか経験なかったので、寝ながら血抜きながらテレビというセレブさにびっくり(笑)ジュースは紙コップに注ぐマシンのやつでした。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
年間に数回訪れ、献血に協力している。成分献血だけは足を運ばないと協力できないし、特に寒い時期は協力者数が減ると聴いているだけに意識している。
久しぶりに行ったら、待合室のレイアウトが変わってました。受付の方も、看護師さんも丁寧に気持ちよく接してくれて、とても良かったです。診察の先生が若い女性で、おじいちゃん先生しかいないと思っていたので、新鮮でした😃飲み物(コーヒー☕系)が美味しくなかった😅
大学生以来中断してましたが、熊本地震のとき県外に住んでいたので何かできんかな?と思ってまた始めました。来たときや帰るときに気持ち良いあいさつをしてくれます。採血してくれる方も親切です。
グーグルで営業中になってたけど、休みでした。何人も間違えてきて、ネットで開いてることになってるけどな、と皆ぼやいて帰ってました。ということをもう1つのところに伝えたら、ホームページには載せてる、グーグルは知らないとのこと。グーグルが勝手に載せてるんかな?頼んでないのに?熊本2つしかなくて、行くのが手間なのに、ガセネタで無駄足はなえる。
名前 |
日赤プラザ献血ルーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-384-6727 |
住所 |
|
HP |
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/kumamoto/place/m1_01_01_nisseki.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トイレも綺麗で、とても清潔な印象。10年ぶりくらいの献血に行ったが、出血を伴う手術はもちろん、歯科治療(歯石取り)も三日以上経ってないとダメで断念💦知らなかった〜。高血圧の薬、インフルエンザの予防接種は問題ないとか。また来週行こうかな❗️