島原の古い町家で味わう、絶品かき氷とミルクセーキ。
茶房&ギャラリー 速魚川(はやめがわ)の特徴
島原の古い町並みに溶け込むノスタルジックな店舗です。
湧水を使用した、料理やデザートの味が特に絶品です。
金物屋さんと併設しており、訪れる際は驚きの体験が待っています。
ノスタルジックあふれる店舗です。表では金物屋さんで裏の方でかき氷屋さんになってます。こちらの氷は湿ったふわふわ感。内部の内庭には水が流れて風流です。亀もカワイイです。
かんざらしを食べるために来店しましたが、中庭の亀の日向ぼっこに気を取られにゅうめん大盛りとおむすびも頂きました🍙🍜にゅうめんも特筆して美味しいしおむすびの漬物やかんざらしもとても満足な逸品でとにかくリーズナブルだと思います💫優れた食材にあぐらをかかない手の込んだおもてなしが垣間見えるお食事どころ(?)喫茶店(?)でしたありがとうございました🌱🐢
お店の前に湧水が流れててとても雰囲気のある、お店でした🤗金物屋さんと併設させてます。具雑煮はたっぷりのお野菜とお餅はやわからめ、出汁は鰹?あっさりとして身体が温まる冬季限定メニューです‼️にゅうめんは、島原と言えばお素麺❣️最高です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
島原駅から島原城方面へ徒歩5程。金物屋さんとギャラリーが一体化したようなお店。カフェ利用の場合駐車場の方から入店になります。早魚川ギャラリーの看板があるので分かり易かったです。今回の来店でミルクセーキを食べましたが口どけ滑らかで長崎市内で食べるミルクセーキとはまた違った美味しさでした。島原の名物素麺やろくべえなどの軽食もいただけるようでした。落ち着いた雰囲気があり非常に寛ぐ事ができました。
今年初めてかき氷食べに行ってきました、この前TVで紹介されていたので行ってきました😄宇治金時のかき氷食べましたーあんこもあっさりしていてとっても美味しかったです食べていたら中からもあんこが出てきて食べ飽きることなく食べてしまいました😆今度はミルクセーキ食べに行きたいです😄
かき氷とミルクセーキが美味しかった!!お店の雰囲気も良かったしおすすめです!!
風鈴と風、水の音を感じながらのんびりできました。晴天のいい天気でしたので、お庭がとてもよかったです。かんざらしとアイスティーをいただきました。からん、という氷の音も聞きながら、「音でこんなに涼しくなるのか」と感動しました。金物屋さんの喫茶コーナー、みたいなお店のつくりでした。また違う時期に伺います。島原鉄道の島原駅前の道路を島原城に向かって行き、島原城手前の脇道を左折して行くと右手にあります。一方通行ですので、帰る時は市役所方面へ出ます。
2020年夏訪問。かんざらしと、みつがけかき氷(自家製白みつのかき氷にフルーツトッピング)を頂きました。いわゆるかき氷専門店の氷とは違ったやわらかい氷は白みつよく吸ってます。上品な甘さで好み。お店の佇まいはもう、言うことなしです。
今日は、『熱々(アツアツ)白玉団子(黒蜜のみ)』を購入しました。気温や体調に合わせてメニューを選べるのは良いですね。『湧水仕立て「お抹茶」』もありますよ♪店内は3区画に分かれていて、お庭の空間を楽しめる所、青龍の掛け軸のある板間、ほっこり畳の部屋から選べます。古民家風なのも雰囲気があっていいですよね❤️板間では、ポスター画家のレイモン・サヴィニャックのポスターを楽しむ事もできます。BGMは、ゆるめのアレンジの『カントリーロード』などが流れていて、癒されます❤️無農薬・無添加の黒ニンニクを販売されていました。ありがとうございます❤️
名前 |
茶房&ギャラリー 速魚川(はやめがわ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-62-3117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

表通りは金物屋さん、駐車場側にお店となっており、中で繋がっています。素敵な坪庭があります。うちの奥さんは記念に魚の形をしたアルミの計量スプーンを購入していました。