昭和の温もり、時を超える珈琲。
ティールーム泉の特徴
1966年創業の純喫茶で、懐かしい雰囲気が漂います。
デロリアンが無くても、昭和の時代にタイムスリップできます。
絵画が飾られた歴史的な店内で、特別なコーヒーを堪能できます。
朝の8時。看板に吸い込まれるようにして入店。中にはかわいらしい、おばあさま。ガスストーブと日本庭園に降り注ぐ綿雪、美味しいコーヒーが冷えた体に染み渡りました。
時が止まった感じがする古き良き純喫茶✨✨絵画が飾っていたり趣きがあり安らぎました😄
天皇さんは元気か明治は8月31日まで、大正元年は翌日から今年のカレンダー1月のまま関東大震災は何時ごろだつたやろうそれにしても小松は暑いお母さんとの会話、止まった時間、雰囲気がつぶやく珈琲350円。
60年代にタイムスリップした気にさせてくれる素敵なお店で、複数ある絵画が独特な雰囲気とくつろぎを与えてくれました!
朝8時過ぎに来店フード類は現在トーストのみトースト二枚(250)を注文しようとした所、一枚分しか作ることができない(恐らくトーストを焼く機会が一枚分しか焼けず時間が空くということだろう)とのことで一枚(150)に変更。ミルクセーキ(450)を一緒に注文したが、そちらは驚いたことに味が無く奥底に謎の食感を味わったので他の方にはお勧めしない。グッドな部分は店舗の雰囲気と一緒に香るコーヒーの匂い。次回伺うならばコーヒーかレモンスカッシュ(店の雰囲気に合いそう)にしたいところ。客層は店主の知人が中心のようで周辺のニュースで盛り上がる。懐かしい雰囲気を味わいたい目的で行く喫茶店。
330円で他では味わえない美味さのコーヒーが飲めます。アンティークな雰囲気も大変いい。店主の叔母様が高齢なのと郵便物が雑に置かれていて心配でした。
閑散としたアーケードの中でひっそりと営業されています。静けさも相まって不思議な雰囲気です。お店の看板などの装飾も味わい深いです。
落ち着く雰囲気で、コーヒーも美味しく頂きました。店内の家具や絵画のこだわりが素敵でした。高齢のお母さん、体を労りつつ、頑張って下さい。Good vibes!
【ポイント】・フードメニューはやっていないものが多い感じでした【感想】言葉ではなかなか表せない美しさ。生涯の喫茶店。次は冬に訪れたいと思いながら実現出来ていません。/2019夏。
名前 |
ティールーム泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-21-6857 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

🚘デロリアンがなくても、back to the showaができます。とても素敵な喫茶店です。