宮古の台所で新鮮海の幸!
宮古市魚菜市場の特徴
新鮮な海産物が豊富で、季節によって生ウニや毛蟹が楽しめます。
駅から近く、地元の人々に愛されるアットホームな市場です。
宮古サーモンや干物、豊富な魚介を手頃に購入できるのが魅力です。
2024年10月14日の朝に初めて訪れました。宮古市で朝食をとれる場所を検索していたら、こちらの魚菜市場を見つけました。到着したのが8時前でしたので、それ程混んではいませんでした。食堂は営業していませんでしたが、市場内で買ったお刺身などを食べれるコーナーもあったので、美味しそうなお刺身をちょっとずつ買って食べました。せっかくなので宮古市近海で採れた物をメインで選び、いただきました。やはり市場というだけであって新鮮さはもちろんの事、値段も普段買うスーパーよりは安いと思いました。お刺身で足りなかったらおにぎりでも買おうと思いましたが、お刺身だけで充分お腹いっぱいになり、朝からとても贅沢な気分になりました。インフォメーションに割り箸やお醤油などが置いてあるので、本当に助かりました。また近くに行った時には寄ってみたいと思います。
この魚菜市場は、駅からも近い宮古市の中心に位置しています。駐車場も広く停めやすいです。何年か前に寄った際は、市場感が強かったんですが、半分は地元スーパーが入っており、もう半分が市場ですかね。地元のおばちゃま達が朝市のような販売をされていたり、魚が新鮮に売られたりしています。海無し県の私には楽しい場所ですが、もっと鮮魚感や市場感が強いと良いのになって思いました。
夏は生ウニ、冬は毛蟹とキンキ、海産物が豊富で買って帰ったりお取り寄せしたりします。こちらの海産物食べてるとスーパーでは買えなくなります。
初めて行きました。街中にある市場でした。駅から歩いて15分?20分位かな…、海鮮丼食べる所 何ヶ所かあるかと思ったら1ヶ所でした。日曜日で混んでて少し待ちました。人気NO1の海鮮丼を頂きました。ご飯大盛りでもいけたかも。
生協併設の魚屋が5店舗位入った市場って感じ。鮮魚等は新鮮そうには見えるが、お値段は安くない。あえてここで買う必要ないが、観光で来たので記念にアレコレと購入。発泡の入れ物氷は持ち前のコミュ力活かして頂戴した。生雲丹うまし。
キャンプでの食材を購入のためにお立ち寄りしました。駐車場も併設されており便利ですね。お魚からお肉まで、生協と併設されており何でもそろいます。生物は鮮度もよくすべて美味しそうでした。機会があればまたよりたいですね。
三陸の漁港、宮古市。地元のお魚などがたくさん並ぶ市場。毛ガニ、ホタテ、カキ、エビ、メカジキ、カンパチなどたくさんの魚。宮古と言えば瓶丼。瓶の中に詰まった海鮮丼が有名!いろいろ見てるだけで楽しめます。宮古市に観光に行ったならばぜひ立ち寄りたいスポットです!
観光地というよりは、地元の人が行く感じの市場です^ ^時期によっては格安で旬の魚介が買えます😃お土産を買いに行こうとすると、たまに買う物が無いこともあったりします😅
三陸の海の幸が新鮮u0026激安!山田町のカキ(加熱用)が30個以上入っていて1
名前 |
宮古市魚菜市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-62-1521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お昼は、三陸道路または、盛岡方面から降りて海鮮丼がお勧めです。混雑するので早め時間11:00〜12:00が良い様です。海産物、魚類は、新鮮豊富なので三陸に行った時は、寄りましょう!クーラーボックス+氷持参したほうが良いです。宮古駅から、まっすぐな道路で約700mくらい徒歩12分です。