香ばしくふわっと、瀬戸の鰻。
魚六の特徴
瀬戸市の隠れた名店で、月二回通う人もいるほどです。
外はパリパリ、中はふんわりの絶妙な鰻が楽しめます。
地元では『田代』より美味しいとの声も多く、人気のうなぎ屋です。
午前中に尾張瀬戸に用事があり終わってランチどしよかなと…この日は火曜日。調べているとどうも尾張瀬戸駅周辺は火曜日お休み多そうです。あっ、そういえば行ってみたかった鰻屋さんがあったです!調べたら今日は定休日ではありませんでした。とゆうことでこちらの『魚六』さんへ伺わせていただきました。尾張瀬戸の駅から難しくない道で10分弱で到着。(お店の向かいに駐車場あり)風情系の店でございます。50代以降にはなんだか懐かしくホッとするかな。11時40分くらいに入店。先に3組、後で1組です。(お座敷4テーブル、カウンター4席)並のごはん少なめで早速オーダーいたしました。◉缶ビール→430円(冷蔵庫から選びました。アルコールは今日だけ?多分ビールのみのようでした。大瓶とノンアルコールもありました)飲みながらワクワク30分近く待ってきました!(一気めにお客さん来たらこれくらいは時間かかりそうです)◉鰻丼並→3350円いただきまーす!こんがりカリッと焼かれた表面、濃いめだけどしょっぱくなく甘ったるいわけでもなくこの焼き加減にちょうど良いタレ…うーん美味しいです!好きなタイプです。カリッと感にはコゲも含まれています。香ばしいと取るか苦いと取るか人それぞれですよね。焼き鳥のコゲある方が好きな方は好きかと思います。鰻の肉厚感肉身感鰻味もっともっと!っておっしゃる方多いかと思います。こちらは肉質柔らかスマーティタイプ。この感じ個人的に大変好みでございます。ケンタッキー肉身があんまり厚いやつも好きじゃないです。身は脂っこくなく脂ある。柔らか仕上げになっており、ご飯も柔らかめ、タレは満遍なく程よくご飯にかかってて食べ終わった後のお碗に汁残らない。量はうな丼の場合一般女子は並、男性は特上の方が良いかと思います。女将さんかと思われる方の対応も空気も静かながら優しさがあり、時が経っていらっしゃるお店なのにこ綺麗で、田舎のおばあちゃんのお家に来たみたいな居心地の良さがありました。美味しい鰻丼食べれて最高幸せでございます♡ご馳走さまでした♪♪♪心からありがとうございます♡また伺わせてください。
東海地方の数あるうなぎの有名店を巡った結果、二年前にここ『魚六』さんを知って以来いまでも月二で訪店しています。私見ながら食べ終わってもなお美味な旨味の余韻が残りまた行きたいと感じてしまうお店です。通い詰める要因となったのは下記の二点です。一点目は焼き加減が好みだという点です。表面は均一に仄かな焼き目がつき、皮面はパリッとした炭火焼き独特の焼き上がりとなっています。焼きにムラがあったことは過去に一度もありません。焼きに対する矜持ある職人さんのお仕事だなあと勝手ながら思っています。焼き場からはウチワでパタパタと扇いでいる小気味良い音も聞こえてきます。二点目はタレの旨みです。濃いめのタレとうなぎの相性が良く一口頬張った瞬間に毎回ながら「うまい」と唸ってしまいます。敢えて言うなら西尾の名店ウナミさんのタレと風味が似ているように思います。道路向かいの駐車場は3台で満車ですから近くの市営宮川駐車場が便利です。一時間以内は無料です。初めて行く方には、店舗までの道路が一方通行且つ幅員狭小なので慣れるまでは市営宮川駐車場を利用の方が良いと思います。
知る人ぞ知る名店らしく、通いの人からのクチコミで行きました。路地裏でひっそりとやってますが、遠くからも鰻を焼く匂いがするので存在感を放っています。私達が座って店は満席、その後数組来ては後ほどの予約を入れ、あいなく営業の看板を下ろしていたので予約して行った方がいいかも。鰻の肉厚感と炭焼きの香ばしさ、タレの甘辛具合、どれも凄く好みで美味しかったのでこの人気は納得です。
鰻を食べたく、名鉄瀬戸線でノンビリ揺られながら🚃近くに、超有名店もありますが、ゆっくり美味しく食べられるって言うのも、とても大事なことなので、魚六さんに。食べ物の好き好きはあると思いますがとても美味しくいただきました。
脂が乗ってて外は香ばしくて今まで食べた鰻で1番美味しかったです😋😇個人的な感想ですがこれ以上美味しい鰻はあるのかなっていうくらい完璧でした。特盛の鰻丼を食べたのですが中にも鰻が入っていて普通はご飯が余るのに逆に鰻が余るくらい入ってました😂すぐに満席になっていたので予約はしておいた方が良さそうです。
お目当てのお店が臨時休業でこちらに初来店。うなぎ好きの私はいつも甘過ぎるタレ派なんですが、丁度いい甘さと言う物をようやく理解できました。カリふわで最高に美味しかったです。肝焼きも香ばしくて、ぜひ緊急事態宣言が終わったらビール🍺と頂きたいです。
電話予約ができる、リーズナブルなお店です。カリカリの食感、たれは、バランス良く美味しく頂きました。カード決済はできません。
身はふっくら。皮はパリッと香ばしく、タレの甘辛加減も絶妙♪焼き順の都合でグループでもまとめて出てこないですが、そこは鰻なのでと割り切り。お店はこじんまりしてるので、可能なら予約をしていくのがオススメ。写真はうな丼(並)。鰻をガッツリならうな重で!
写真は鰻丼並(¥3
名前 |
魚六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-82-8052 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

関、多治見と、うな丼を食べ歩いてきたので、ここはやっぱり瀬戸のウナギも食べておかなくてはと行ってきました。平日のお昼ですが開店時には3組が並んでいました。注文した特うな丼は小さめの丼にウナギが詰め込まれている感じです。ウナギはやや硬めで、タレは好みの味加減でした。カウンター席があるのでお一人様も大丈夫! ごちそうさまでした。