緊急手術も迅速!
JA愛知厚生連 海南病院の特徴
個室の入院設備が整っており、プライバシーも守られています。
緊急手術が必要な際も、スピーディーで丁寧な対応が受けられました。
整形外科の藤先生による診療が実施され、安心感があります。
救急車で行って看護士さんの処置は良いものの担当医師が少し状態が良くなったから帰らすとは何だ❗️此方は一人暮らし、3日間ろくに動けませんし買い物もできずで1日食べて無いし❗️再診日も辛い思いで行ってるのに呆気ない診察です。せめて3日間位は入院して様子を見て欲しかった。し自分の親ならどうする。患者の事をもっと考えて処置して欲しい。
整形外科での診察で次回の診察日を(火か)と言っただけで家はどこが近いの?と聞かれ海南病院と言い出したけど脳出血の後遺症で焦らせられ違って伝えたら紹介状書くから待っててと言い、俺、患者多いんだよなと捨て台詞どう言う教育を受けて来たのかレベルの低さにビックリでした。10年ほど前になりますが、脳出血で手術しました。左半身マヒの為移動する時は必ず三角巾をするよう言われていました。脳神経外科の看護師は理解していましたが、病室不足で一般外科へ移させられ看護師(イチノセ)にトイレに行きたく呼んだら大丈夫と言い私の左腕を太っている肩に抱えマヒしているから腕がスットンと落ち半脱臼し重い物は持てないし洗顔も出来ません。
只今入院中、五階にいます。医師、看護師さん、皆さん感じが、良く本当に親切です。文句の付け所ありません。たいへんな、お仕事ですが、頑張ってください。
夜間救急で自分で来たけどこの時間は切開を行ってないと言われた。診察受ける時間を間違えたのかな?切開を行っている時間帯を教えてください。やっぱり救急車で来ないとしっかり向き合ってもらえない。自力で来れるなら我慢できるでしょうぐらいに思われる。痛くて寝れないから来たのに何もしないで終わり。無駄にお金かかる。やっぱり夜間救急は自力で来たら何もしてもらえない。
待ち合いがこんでいる。コロナでソーシャルディスタンスで椅子をひとつとばしに座らせるのはいいが、壁際に立つ方々が増えてかえって密になっている気がする。診察によばれる番号が診察室のドアの前にしかでてこないので、もっと広い範囲で見れるようにしてほしい。待ち合いにあるモニターはいろいろな科の診察の番号がでるが、ふたつあるのだからひとつはそこの待ち合いの科の番号表示にしてもらえると通路で立って待つ方々にも見やすくなると思う。診察券は朝八時からいれれるが、5分前でも行列ができてました。10~15分くらい待ちました。診察開始時間は科によって違うそうなので確認が必要。ちなみに小児科は9時からだそうです。入院、手術を何回かしましたが、看護師さんが手術内容を把握してなかったり、患者に何の麻酔ですか?って聞いてきたり…。絶食開始の時間がころころ変わったりしました。手が足りてないように感じました。オムツをつけるかどうかも看護師さんによって違うのでどうしたらいいか悩みました。血液検査室の待ち合いがとにかく混んでいる。受付端末をなくしてスタッフ受付になり受付がスムーズになったのはとても良いことですが、待てる場所がないのはとても困ります。モニターで呼び出されるからモニターの見える範囲にいないといけないしで、廊下まで密状態。
眼科に再診に行き予約時間に呼ばれ検査、次の検査があるので待ち合いで待つように言われ散々待たされ色付きの服を着た人に『今日は終わりなので受付に終わったことを言って帰っていいですよ』って平然と言われても検査は?診察は?50分位待たされて何?って思い看護師に伝えると慌てて診察室に呼ばれ普通に診察を始めようとする南波医師(女医)。一体どういうことですか?と問いただすと『カルテが重なっていて診察が終わったことになっていましたスミマセン』の答え。もし言われるがまま帰って失明でもする患者ならどう責任をとるのでしょうか?何かあると海南病院の紹介状ってなるけど眼科だけは拒否します!信用できない!どうしても救急車で運ばれることになっても南波医師だけは拒否したい!
いつもお世話になっております。🏥
医師・ナース・事務職員ともに患者・患者家族への説明・連絡が極めていい加減緩和ケア病棟以外に関わる価値はなしこの病院の近所に住んでいたとしても名古屋市内の病院を探して治療したほうが時間・体力・金銭の負担は少ない。
血管造影で検査できるのに、何故かMRIにされた。MRIは嫌だと言っているのに。てか、いい加減、MRIを入れ替えて欲しい。閉所恐怖症の人や、その傾向がある人はすすめません。
名前 |
JA愛知厚生連 海南病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0567-65-2511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

個室に入院しお世話になりました。看護婦さんも丁寧な対応です。Wi-Fiも完備されているため入院生活には飽きることは無いでしょう。但し22時から朝6時迄はWi-Fiは病院なので切られます。照明の調節が手が届きにくい所にあるのと適当な暗さに調節出来ないため改善されると良いかも。TV冷蔵庫は1000円のプリペイドカードを購入し使用するスタイルでイヤフォンでしか視聴出来ません。病院食は味は薄味ではなく熱々で提供されますが1週間もすれば飽きてしまいます。