筑後うどんの温玉豚キムチ!
うどん研究所 麺喰道の特徴
温玉豚キムチうどんが絶品で、天かすを加えるとさらに美味しいです。
筑後うどんの特徴である、長めで柔らかな麺が楽しめます。
学生に嬉しい、リーズナブルでお腹いっぱいになるメニューが揃っています。
うどん食堂という感じ!メニューが慣れるまでは難しいので、はじめての方は店員さんに聞いても良いと思います。おうどんは軽めのコシがあり、博多うどん寄りの讃岐うどんって感じでしょうか?食べやすくて気に入りました!駐車場は横の施設(七隈ファミリープラザ)の駐車場を使えば、無料になります。
大学のすぐ近くのうどん屋です。コシがあって、食べ応えあります!久しぶりに七隈戻りたいなぁ〜!七隈をジョグで爆走しまくったな★彡こちらも友人とよく通いました!友人は少食だったような?!お世話になった先生たちにも会いたいな!
筑後うどんを宣言しているだけあって麺が長くて少し柔らかなうどんです。幼いときから食べていた味が食べれてとても良かったです。低価格ですが、うどんのセットやご飯ものも充実しているので、福大も近くにあるしガッツリ食べたい方にもお勧めです。無料惣菜が昆布の佃煮を見つけて食べましたが、甘辛くてとても美味しかったです。
大学そばのセルフなうどんやさん。やすいし早いし、うまい。トッピングもさることながら、丼やカレー、おにぎりなどもプラスして選べメニューがたくさん。券売機の前で数分うろうろして悩んでしまった。わかりやすくメニューごとに番号ぎめしてあるのも親切。プラス250円で丼食べれました。学生だらけだけどまた行きたい。駐車場はとなりの娯楽施設に。
安くてお腹いっぱいになる。麺増量も1.5倍でプラス30円ととてもリーズナブル。麺は小麦粉の香りがダイレクトで、お出汁のうどんだと柔らかくなり懐かしい感じがする。メニューも豊富で少しだけ変わり種もあるので飽きずに楽しめそう。写真は明太子の醤油うどん。400円。
福大の学食(安い)、旨い、早い三拍子です。その上、メニューも豊富です✨ただ、昼時は福大生が多く、注意。うどんの出汁が物足りなさを感じるので、-☆一つです。
美味しく頂きました。横のパーキングに停めると、駐車券が貰えます。
コシがあってのど越し◎ コスパも良い。かしわおにぎりも美味しいですよ。
うどんの種類が豊富で迷う。釜玉系が好みです。
名前 |
うどん研究所 麺喰道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-866-5111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

温玉豚キムチうどんに天かすを乗せて食べた。麺そのものは柔らかくツルッとしていて食べやすい。量的には1.5倍がちょうどいいと思う。