大将のこだわり、和食の極み。
料理 千翠の特徴
大将の気さくな人柄が光る、リラックスできる雰囲気です。
大人の和食を楽しむ、凛とした空間で美味しい料理を堪能できます。
アスパラや山菜の揚げ物など、ビールにぴったりの一品があります。
どれも美味しかったし.ちょうど良い量でした!ハモの汁物おいしかったです!シメの土鍋ごはんもおいしかった。
千翠、大将も気さくで面白く、リラックスして楽しみながら親子で美味しく頂きました!!こんなに美味しい和食はここでしか味わえないと物凄く思いました!!次は祖父母も一緒に、是非またリピートしたいお店No.1です♛*.美味しくて最高な時間を本当にありがとうございました!!親子共々大満足です♛*.また来ます♛*.
カウンターで利用させてもらいました。やっぱり和食はいいなぁと思わせてくれるお店でしたね。ご飯も釜で炊いてくれるし、お代わりしちゃいました。
ワインないと思いましたが、ルイナールありました。良かった!!まずはコーンとアスパラのかき揚げ。カリカリと軽く。キスの炙りと焼き茄子のお椀。出汁が効いて優しいお味。お造りは名前忘れてしまいました。幻の魚。ヤリイカはねっとりして美味しい。鰆の炙り。ヤイトガツオの炙り。微かな炙りの香りがふわっと広がる。青い銀杏がつぶしてあり上に雲丹のせ。これも旬。自家製農園の枝豆。葱とヨコワマグロのスープ。豚骨スープみたいに白濁して濃い。麺ください。と言いたくなりました。つぶ貝の煮物。土鍋ご飯。お米がシャキシャキ炊きたて。穴子の煮物。きのこの煮物。アラ汁。美味しいお茶🍵。デザートの桃と巨峰。日本酒も美味しくいただきました。美味しいお魚と旬のお野菜。ごちそうさまでした。
教えたくないお店。
ビールに合うということで最初にあげもの、アスパラに山菜。さしみは、ひらめ、いか、赤貝は福岡、かつおをわらで燻製、長崎のむらさきうに、赤貝のきもの吸い物、ホワイトアスパラガスの茶碗蒸し、博多湾のたちうおと福岡ゆめつくしごはん。味噌汁はミンクくじらの脂いりの味噌汁でからしが隠し味で。大将と話しながら食べるのが特徴ですね。美味でした‼️
教えたくないくらい最高のお店です。
素敵な空間で、素敵な料理でしたー✨
料理よし。雰囲気よし。
名前 |
料理 千翠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5924-2685 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

料理は美味しいと思いました。しかし終始会話がセンシティブな内容ばかり(コロナやワクチン、政治批判等々)でこちらが気を遣って話さなければならないことが苦痛でした。BGMもないため居心地悪く感じましたが当人お構い無し。接客とは‥。