那須烏山で味わう、心意気の蕎麦!
梁山泊の特徴
蕎麦そのものを楽しめる、シンプルなメニューで魅了されるお店です。
楓の樹液で打った鶴千年の舞を堪能できる特徴的な蕎麦があります。
もりそば500円、大もりそば600円と驚きのコスパで利用しやすいです。
メニューはシンプル過ぎるくらい潔い😆本当に蕎麦を楽しむといった感じ美味しい蕎麦でしたがやはり天ぷらが欲しくなりますね🤣🤣
【注文】ざるそば(大盛り)、かけそば。メニューはシンプルにざるそばとかけそばのみ。潔し。美味しかったのでどちらもいただきました。個人的にそば湯がたっぷり提供されるのが嬉しかった。また行きたい。次回はざるそば2枚をいただこう。
いたってシンプル。そばのみを味わえるお店です。知ってから1ヶ月以内で2度目の訪問になりました。メニューはもりそばとかけそばのみ。どちらも大盛りにできます。かけそばはねぎがのっただけですが、少し甘めのお汁がなんとも食欲をそそる良い香りです!そばとよく絡みめっちゃ美味しいです!もりそばの薬味はネギとワサビ。粗くおろしたワサビはそこまで辛さを感じることなく、ピリリとしたアクセントをもたらします。どちらもそばの味をしっかりと味わえます。
検索してて、値段の安さに驚いて来店してみました。店に入って思った事は、蕎麦道場みたいな感じで、テーブルや椅子も、講習会場の様な感じがしましたが、出されたもりそばは、細切りの手打ち蕎麦で、弱めですが腰も有りお値段以上のクオリティで満足できる美味しさです。この頃歳のせいか、蕎麦でも食べてみようかなと思う時が有りますが、いざお店に入って天ざる蕎麦の値段を観ると、とんかつ定食かかつ丼の方が良かったかな〜って思う事が有りますが、この値段でこの蕎麦を食べるれるなら、文句の付け様の無い美味しさでした。近くに住んで居たら、蕎麦を食べたいと思った時に、1番に思い付くお店だと思いました。ご馳走様でした。
麺棒・包丁・こま板を持参すれば、12:30〜経験者による無料研修を受けられる、これぞ「蕎麦処」。もり500円・大もり600円・温かけ+100円のシンプルなメニュー!画像は「大盛りそば」・・そば通にはおススメだ。(評価は個人的なお好み度)22.10.23
お蕎麦好きの方に教えていただいたお店。かけ、もりしかないのがいいですね。お値段が安すぎです!もう少し払いたくなります^^;私は大盛りで丁度良い量でした。ここはそば好きの知り合いを連れて行きたいお店。また行きたいです。
シンプルなメニュー!!そば、大盛り、温かいそばの3種類そばだけの勝負で本気度が伺えます!!そば通ではないですが、正直おいしいって思うそばに出会えてませんでしたが、美味しかった!!ほんのり甘味がありもう一度食べたいです!!お店の待ちは名前を書くのがない為並ぶ方式です。席数は6テーブル程で狭めですが、回転はいいと思います!
駐車場狭くて少ないです。こちらは蕎麦の研修所がメインなので接客は段取り悪く、時間によってはかなり待たされることもあります。蕎麦茶が出てきて、その際に注文をします。盛りそばか大盛りか、かけそばの3種類です。蕎麦の種類は定期的に変わるようです。ツユはかなり好みの甘めカツオ濃いめです。蕎麦はコシはかなりあるものの、太さ普通、蕎麦の香り薄い、味薄い感じでした。個人的には出雲そばか大分の耶馬溪のそば、福島市内の蕎麦の方が美味しいです。
もりそば400円、大もりそば500円味+コスパだけなら、日本一かも。星5つじゃあ足りん。
名前 |
梁山泊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-83-8237 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

街道沿いで分かりやすい。 蕎麦は香りも強く絶品‼️ 荒刷りわさびは汁にとかさず、蕎麦にのせてから汁につけ食すスタイルが好き。